今月は平年に比べてだいぶ暖かいようですが

それでも年々寒さに弱くなりコタツに潜ってぬくぬくしたいと思ったりしますが 

我が家のどこにコタツを(布団を)置くんだか…しまうんだか…を考えると

結局諦めざるを得ないので

ええ~い!こうなったら思いっきり肉襦袢つけたろーか

寒く感じないほど鍛えて筋肉ムキムキになったろーかと

想像(いや妄想)を巡らし

シックスパックのイメージ作りに日々励んでいる(完全にネタ化(笑))かなり諦めの悪い難病患者歴28年の冬珊瑚です


こんにちは
みなさまいかかがお過ごしですか?

 
今月の空(定番化したい狙い)↓



10月に見に行った紅葉は少し物足りなかったけど

今月はこれでもか~ってほど堂々の赤!
赤が一番好きな色なのでテンションがあがりました


今月はもうひとつ

これはものすごい快挙?と思えることがありました

3ヶ月ぶりの神経内科の通院日に前回(8月)の重症筋無力症の判定に使われる抗アセチルコリンレセプター抗体の値が
前々回(5月)の時の半分以下に下がっていたことです

抗体値は他の採血結果とは異なり外注となるため
通院日当日に結果を知ることができず毎回次回に持ち越しとなってしまうのですが

前回は8月
前々回は5月

そして新しい治療を始めたのは5月通院日後だったため

8月の抗体値が半減したというのはもしかしたら治療の効果なのかなと

主治医もこの半減した数値を見て
「ステロイドを下げても良いよ」なーんていつもは絶対言わないことを言ってくれちゃう始末

しかしながら前回少し良いかもと思っていた自覚症状の方はここのところ駄々下がりで

重なるときは重なる精神的なストレスもあいまってなかなか思うように体が動かず
イライラしたり悲しくなったり気分の落ち込みもひどいので

数値だけ良くなったのを見てもあまり現実味がなく

まぐれじゃないのか
抗体値の外注先が同じタイミングで変わったので外注先の誤差じゃないかと疑ってかかったり

体調が良くないとろくなことを思い付きません

今月は良いことが多かったな~(^○^)ってことで締め括りたかったのですが

良いことばかり書こうと思うと書くことすらなくなってひと月に一回という超亀ペースのこのブログの更新すらあやしくなるので

読んでくださる方には申し訳ないのですがこれからはもう少し本音で(今までが本音じゃなかったとは言いませんが(苦笑))

ダメなときはダメと素直に言える自分を目指して生きていこう(この辺りの表現はいつも大げさね)と思っています


さてラストは
今日の我が家の放置気味wガーデン↓
完全放置でボーボーの黄色の中に違う鉢からピンクが飛んできて同居してました

こういうのを見つけると気持ちが和らぐのは年齢を重ねたから?かな(笑)

昔は実家の庭にどんな花が咲いてるかなんて気にしたことがなく

せいぜい桜が咲いた時にわぁ~って思うくらいだったけど

病気になってすべてがスピードダウンしたことでそれまで見えなかったものがこうして見えるようになったことだけは
 
いつも急ぎ足で周りが見えてなかった私にとってはプラスだったなぁとまたひとつ年を重ねてしみじみ思ってしまう今日この頃の冬珊瑚でありました

今年も覚えてくれて祝ってくださったそこのあなた!この場でもう一度ありがとうございました~(*´∀`)♪いえい!

ということでそろそろまとめましょw

今年も残すところあと1ヶ月あまり…
年末までにどこかで体も心も満タン充電したーい(現在マイコンセントの受け口が見当たらず…💧誰かどこにあるか知ってたら教えて~)

気持ちを切り替えて体調も持ち上げて元気に年末年始を迎えたいなと思います

皆さまもどうかお元気でd=(^o^)=b
風邪やら風疹やらインフルエンザやら 
やっかいなものにはかからないとまずは思い込み(←これが結構大事!)
えいや~と気合いで(←これもそこそこ大事!)吹き飛ばしてしまいましょうね



ペタしてね