ここ数日はほんの少しだけ楽ですが
やっぱりこの蒸し蒸し感がどうにも苦手で
元気に声を張り上げながら公園を走り回っている子どもたちを羨ましく眺めながら

ぐったりまったり

げっそり……(はしてないか(苦笑))

ここ数週は体調もそれに伴って気持ちの浮き沈みも激しいですが
なんとかやり過ごして生きています冬珊瑚です

こんばんは
みなさまいかがお過ごしですか?


今月もあっという間でした

つい先日職場で迎える初仕事(行事?)がありました
今月に入ってから職場全体が何となくピリピリしていて
私自身もそのあたりのストレスからか体調が安定せず(いつも以上にね(苦笑))

朝(行き)はよいよい
夕方以降(帰り)は怖い

といった風で


仕事の日は
『自宅と職場をやっとこさ往復』がほぼ常となっていました


ということで

その何となくモヤってる?日々がやっと終わりました~😆いえい!


まぁ体調は依然として戻りませんが
ひとつ大きな山を越えたので気持ちはとっても楽になりましたよ



そして今月はほぼ毎年恒例?の北への旅の季節ではありましたが
そんなこんなで気忙しく今年はちょいとコンパクト仕様


向かった先にはさらなる暑さに私よりもぐったりしたうさこさん↓↓↓
山形鉄道フラワー長井線のもっちぃ駅長さん(♀7才)

静かにガッツポーズ💪して
お互いに元気になろうねーと励ましてきました(というか私が励まされてきました(苦笑))

フラワー長井線はかわいらしいカラフルな電車↓↓↓で

色々なバージョンあり↓↓↓


暑さは本当にハンパなく
それほど動いていないのに汗は止まらずで
ひーひー😵💨ふぅふぅ😵💨バテておりましたが

こんなのどかな風景にはか~な~り~癒されました


そして今月は旬のさとうのにしきさん↓↓↓を
我を忘れて?ほおばり続けました


酸っぱさもありましたがジャストな食べ頃だったらしく


どれをとっても甘さが勝り
この一時ばかりは体調のことを忘れて楽しむことができましたよ


生きてるうちに(当たり前ですが(笑))全国制覇の旅はまだまだ序盤戦


旅は何より体力勝負で
過去には諦めたことも多かったし
今でも諦めることもあるのですが

元気なタイミングを見つけて
無理なく行ける方法を諦めずに考えながら
楽しめる時に出来る範囲で楽しみたいと思っています


でも今回でひとつ学んだこと!


それは~夏旅はとにかく涼しいところを選ぶこと!(暑いのはほんと~に苦手😰)

これからの夏旅の鉄則になりそうです(苦笑)


さてさて暑さはこれからが本番です


みなさまくれぐれもお身体大切に
水分とって
熱中症に注意して
クーラーの当たり過ぎに注意しつつ
睡眠不足をうまくどこかで解消しながら


そして出来るだけ楽しく夏をお過ごしくださいね


そしてMGのみなさんは無理なく
辛い夏を一緒に乗りきりましょうね




ペタしてね