雨は多くても自分を晴れオンナだと思い込んでいるせいか不思議とあまり降られていない(ような気がするw)冬珊瑚です 

こんばんは
みなさまいかがお過ごしですか?


前向きな思い込みは大事なんですよ(笑)


ありがたいことに思いもしないところから助け船を出してくださる方がいたり
気まぐれに体調が上向きになる一瞬(苦笑)があったりもして
自棄になったりいじけて生きなくても済んでいることに感謝する日々を送っています


そしてこんな私にも何か出来ることはないだろうかと考えたりもしています




なかなかどこでもお役に立てませんが…(^_^;) すみません

 

さてさてそんな中
2週間ほど前にいただいた紫陽花が奇跡的!にまだ咲いていることをとても喜んでいたのですが
昨日はさらに(今度は職場の近所の方から)またまた紫陽花をいただいてしまいました


今回のは初めて遭遇したこちら↓↓↓
これと~ってもかわいいんです

よくみるとね↓↓↓
花びらのふちがクルって丸まってるんです 

これはウズアジサイって種類らしいです


調べてみると紫陽花にも本当にた~くさん種類があるんですね


あまりに多いのでびっくりしました


実はですね…前回いただいた時に
花瓶に移した直後に花びらが一気に萎んでしまって全滅かと思われたんですが
紫陽花は水の吸い上げが相当悪いということを知りまして
茎を焼くという方法を試してみたところ無事に復活♪
さらには2週間も元気に咲いてくれまして
ガッツポーズp(≧▽≦ヘ)qとなったわけなんです


最近こうしたちょっとした発見がとってもとっても嬉しいんです


ということで2週間前の紫陽花とのコラボ↓↓↓
梅雨ばんざ~い♪


私も雨にも負けず自棄にもならず(できることならね(^_^;))ガンバりま~す


ペタしてね