先日の診察時に主治医に骨粗鬆症予防薬について聞いてみました
現在週一回服用しているものが月一回(4週に1度)で済むという画期的?なお薬についてです
私の通院先の病院ではまだ出せないとのことでしたがいづれ出せるようになるとの話でした
さらにいつもの調剤薬局でも聞いてみました
・ボノテオ錠50mg(アステラス製薬)
・リカルボン錠50mg(小野薬品工業) の 2種類が出ているとのことでした
ボノテオ錠50mgを見せてもらいましたが大きさはフォサマック(週一のもの)とほぼ同等でした
副作用や飲み方もほぼ同様
(起きてすぐコップ一杯の水で30分は横にならずその後は食べてから横になる)だそうです
週一よりは月一が楽だとは思いますが
飲み忘れの確立がさらに上がってしまうような気がするのでそこだけは要注意です
それから4週に1度というのが曲者だと思います(毎月少しずつずれていきますよね)
週一のものと同様にチェックシート等が付いているようですので
そこはしっかり管理して飲み忘れないようにしたいですね
そういえば話は変わりますが、みなさんはご近所の調剤薬局を利用していますか?
私たちMG患者が飲んでいるお薬などは特殊なので小さな調剤薬局などでは
いきなりでは取扱いがほぼないので諦めている方もいらっしゃるかもしれません
でもとりあえず一度お薬手帳を持って行ってみてください
手帳を見せて取り寄せてもらえるかを聞いてみるといいと思います
私も以前はいつも通っている大学病院の前にある薬局を利用していたのですが
患者数が多いので診察後はいつも順番待ちの患者さんが多く待っていて待ち時間が長くて
それだけで疲れてしまい毎回通院で体調が悪くなる始末でした
そこで近所の薬局で手帳を見せてこれからここで出してもらえるか確認したところOKが出て
それからはずっとそこで出してもらえるようになりました
な!なんと…自宅から徒歩1分!
近くて便利です(待たなくても自分の都合のいい時に取りに行けます)し、
いざとなった時(災害時などでも対応してくれると思います)も安心です
何より体調のことを分かってくれている薬剤師さんが近所に何人もいてくれるのが心強いです
ということで大きなお世話…ってな話(笑)でしたが
ご存じない方がいらっしゃいましたら利用されてみてはいかがでしょうか?
それから外出時は災害に備えお薬はある程度必ず!携帯してくださいね
(冬珊瑚の二の舞になりませんよう十分ご注意ください(汗))
現在週一回服用しているものが月一回(4週に1度)で済むという画期的?なお薬についてです
私の通院先の病院ではまだ出せないとのことでしたがいづれ出せるようになるとの話でした
さらにいつもの調剤薬局でも聞いてみました
・ボノテオ錠50mg(アステラス製薬)
・リカルボン錠50mg(小野薬品工業) の 2種類が出ているとのことでした
ボノテオ錠50mgを見せてもらいましたが大きさはフォサマック(週一のもの)とほぼ同等でした
副作用や飲み方もほぼ同様
(起きてすぐコップ一杯の水で30分は横にならずその後は食べてから横になる)だそうです
週一よりは月一が楽だとは思いますが
飲み忘れの確立がさらに上がってしまうような気がするのでそこだけは要注意です
それから4週に1度というのが曲者だと思います(毎月少しずつずれていきますよね)
週一のものと同様にチェックシート等が付いているようですので
そこはしっかり管理して飲み忘れないようにしたいですね
そういえば話は変わりますが、みなさんはご近所の調剤薬局を利用していますか?
私たちMG患者が飲んでいるお薬などは特殊なので小さな調剤薬局などでは
いきなりでは取扱いがほぼないので諦めている方もいらっしゃるかもしれません
でもとりあえず一度お薬手帳を持って行ってみてください
手帳を見せて取り寄せてもらえるかを聞いてみるといいと思います
私も以前はいつも通っている大学病院の前にある薬局を利用していたのですが
患者数が多いので診察後はいつも順番待ちの患者さんが多く待っていて待ち時間が長くて
それだけで疲れてしまい毎回通院で体調が悪くなる始末でした
そこで近所の薬局で手帳を見せてこれからここで出してもらえるか確認したところOKが出て
それからはずっとそこで出してもらえるようになりました
な!なんと…自宅から徒歩1分!
近くて便利です(待たなくても自分の都合のいい時に取りに行けます)し、
いざとなった時(災害時などでも対応してくれると思います)も安心です
何より体調のことを分かってくれている薬剤師さんが近所に何人もいてくれるのが心強いです
ということで大きなお世話…ってな話(笑)でしたが
ご存じない方がいらっしゃいましたら利用されてみてはいかがでしょうか?
それから外出時は災害に備えお薬はある程度必ず!携帯してくださいね
(冬珊瑚の二の舞になりませんよう十分ご注意ください(汗))