day34
昨日から免疫抑制剤のプログラフが内服になりました!
ということで点滴台のポンプくん撤去ニコニコ
めちゃ嬉しい~!!
動く度にコンセントを抜くの生活におさらばじゃ。
今は点滴はカロリー点滴、抗生剤のみになった。
その分飲み薬が増えたけどね(笑)

体調は先週の金曜日から熱を出してしまいあれよあれよと
上がったり下がったりで
薬が8時間できれるという
魔のサイクルにまたしてもはまってしまうガーン
何度体験してもしんどいですね。
やっと昨日から下がり始めて今は薬なしで微熱をキープ。
微熱までは下がるんですが平熱にはなかなかなりません。

熱以外では身体がめちゃめちゃだるくて、疲れやすい。
そして気持ち悪い。

なかなか一筋縄ではいきませんショック!
自家移植の時は体調は下がって上がるだけでしたが、
同種移植は上がったり下がったりを繰り返しです。
3歩進んで2歩下がる~音譜ってカンジでしょうか?(笑)

あと採血の結果またも肝機能が上昇アップ
AST78 (基準値13~33)
ALT108 (基準値6~30)
一時は落ち着きつつあったが再び上昇。
ということで今日また肝エコーです。
だるさと疲れやすさは肝機能悪化から
きてるかもしれないねって。
GVHDじゃないといいけどどうだろう?




Android携帯からの投稿