2010年10月
やっと病名が末梢性T細胞悪性リンパ腫に決定。
ステージはⅢB
治療は抗がん剤のみ。
しかし抗がん剤が効きにくいタイプである。
抗がん剤が効かない場合は
骨髄移植も視野にいれなければいけない。
5年生存率は20%
まあ厳しい状況であることには変わりない。
しかしステロイドで体調は落ち着いているので
またもや全然実感なし
現在の状況を再度確認するために
CTと撮ることに。
生検前に撮ったものと比較して
治療方針を決めて行きましょうとのことだった。
次週に慢性活動性EBウイルス感染症の専門の先生に
セカンドオピニオン行く予定になっていた
意味があるのかなって思ったけど
可能性はまだ残っているのでとりあえずセカンドには行くことに。
少し前に進んだぞ