今は夏休みなので娘も一緒に、
家族4人で初めてのお出かけでした。
(行き先は病院だけど
)

この日のスケジュールは、
13時から私の健診。終了後乳児健診。
私の健診結果は、特に問題なく終了。
年に一度は子宮がん検診を受けるように言われました。
続いて息子の1カ月健診。
まずは計測。


出生時:2910g→退院時:2806g→
母乳外来時:3070g→健診時→4520g


出生時:49㎝→健診時:55,5㎝


出生時:32㎝→健診時:37㎝


出生時:34,5㎝→健診時:37,3㎝
完母で順調に育っており、授乳回数も毎日10回を超え、先生からは
『十分過ぎるくらい順調だね!この子、食いしん坊だね
』

と、言われました

退院時に受けた先天性代謝異常の検査結果も問題なくホッとしました。
健診を受け終わるまでは授乳はしないように言われていて、13時までに済ませるよう指示がありそうしましたが、健診に終わったのは16時頃。
私の後にも順番待ちの赤ちゃんがいたので、まだまだ飲めないって事?と思うと、結構赤ちゃんには辛いよ〜と思いました。
私は夫と小学4年の娘がいたので、息子が愚図っても代わりに抱っこしてもらったりして見てもらえたので助かりました

次の健診は4カ月健診。
その前に、2カ月から予防接種が始まるなぁ…
予防接種…悩みどころです
