移住先の補助いろいろ | めろんの日々

めろんの日々

家づくりのこと、自分の股関節疾患のこと、家族のことなど気ままに綴っています♪



家の引き渡しまであと2日となりました!


引っ越しまではまだ1ヶ月以上ありますが・・・


気持ちは少しずつ慌ただしくなってきました。



我が家は調べる限りでは、家に関する補助は対象から外れてしまい、悔しい・・・と思っていたのですが、


最近、移住先の北杜市のホームページを調べていたらこんな素敵なものが!!


北杜市子育て世代マイホーム補助金



これなら対象になりそう!額も大きい~音譜



さっそく相談課へ電話電話



色々と親切にアドバイスしてくださいました。


お金に関わることだし、書類を揃えるのはかなり大変そうではありますが!


それに合併浄化槽の補助金の時の様な事も考えられるので、

(その時の記事→打ち合わせ



受理する件数や補助金の上限はあるのか聞いてみると、


「正直補助の上限はあります。しかし5年間の期間がありますし、申し込みは年度ごとなので、その年度の上限に達してしまっても、翌年にまわす等してできる限り対応したいと考えています」


との回答をいただきました。今年度から始まった補助なので、今から書類を揃えれば何とかなりそう!


とはいえ、絶対ではないと思うので頑張って準備しようと思いますニコニコ


その他にも北杜市では


・保育料第2子以降無料


・子供医療費無料の拡大 

(平成28年度1月から、現行の小6から中学3年に拡大)


・出産祝い金の支給 

(第2子50,000円、第3子300,000円、第4子以降500,000円を支給


・チャイルドシート購入補助 

(20,000円を上限に購入費の50%を支給)



など、様々な補助をしてます。

残念ながら、我が家は出産祝い金は対象外なんですけどね・・ドクロ

出産する6ヵ月前に北杜市に引っ越していなければならないらしいので



子育て支援住宅もありましたね!今後も新しい住宅を建築するようです!


我が家は抽選にもれましたが・・・子育て支援住宅



家を建て始めた頃は、まさか妊娠するとは思っていなかったので、これだけの補助は本当にありがたいし、地方移住を考えている子育て世代の方たちにとっての移住先として、候補に入るのではないかな~と思います。