完成まであと2ヶ月 | めろんの日々

めろんの日々

家づくりのこと、自分の股関節疾患のこと、家族のことなど気ままに綴っています♪

久しぶりに建築現場へ

今日は綺麗な青空なのに、八ヶ岳おろしが吹き付け、東京と比べるとかなり寒いチーン

しかし、木に囲まれている我が家は、八ヶ岳おろしに守られている気がします
(落ち葉がハンパないですが…ガーン


家のほうは…


足場が外れてスッキリキラキラ
{7E0ED9DE-499F-49F6-A754-D57EA5CB8876:01}
テレビのアンテナもついてました。




今日は日曜で作業はお休みでしたが、家の中も見ることが出来ました。


まずは壁!
{48440D6A-4E97-479F-B744-023AEFE53CF4:01}
二度目の土壁が塗られ乾かしている状態です。
乾いたら漆喰で仕上げます!




リビング奥に作られた長~い机
{312236A6-4AC3-4B6D-BC11-AFCFACA25EBB:01}
待望の私の作業スペースラブ
ここにミシンやパソコンを置いて作業します照れ



浴槽も取り付けられていました。
{BEFEBCF7-514C-48D4-BB2C-E42B3D9C16DB:01}

壁は檜。
{9F90EA50-8D61-4CEF-9D5F-F548DF4916B2:01}
手入れは大変だと思うけど、とってもキレイキラキラ




ロフトに上がる階段。
{90459DDF-F3B8-4668-90D1-9AE4C89048BF:01}
手摺にはちょっとこだわりが。
階段奥がキッチンになるので、キッチンに籠るのが好きな私にとっては、お客様が来た時や、窓を開放した時に、階段手摺の隙間からの視線が気になるかも…

当初は壁の様にして遮る案も出たのですが、それは嫌で…
そこで工務店さんと相談し、手摺下の板を左右交互にして、視線を遮る方法。
圧迫感も無く、土間玄関や外からの視線を遮る作りになっています!



ロフトの娘の部屋になる場所
{383E5E7B-2092-4B3A-8E01-6BB2D5557F1E:01}
上から下を覗ける作りに。周りの壁は全て本棚ですニコニコ



そして…
待望の薪小屋もルンルン
{A75C6F28-E047-48F1-9855-E7572392FF5A:01}
左が物置スペース。まだ扉がついてない状態です。



現場を見るたび、
「もっと近くだったら….」
と思わずにはいられませんショボーン


でも…

引き渡しまで、あともう少し!

楽しみに待ちたいと思います!