購入した土地で建築場所の確認をしました。
真っ先に感じたのが
『狭い
』

実際に多くの方がこの段階で不安になるらしい

立体的になると、全くそんな風には感じないらしいです。
300坪超の土地に17.7坪の平屋、カースペース、蒔小屋。
それでも、かなりのスペースが余る事がハッキリわかったので、その土地をどうしていくのかが大きな課題。
家庭菜園スペースを作り、庭もちゃんと作りたい。数年がかりの作業になりそうです

他にも我が家の北側に山林が広がっており、その木も建築が始まる前に伐採しなければなりません。
分筆してある土地なので、所有者に連絡を取り伐採の許可を得なければ…

建築確認の後は、すっかり顔馴染みになったご近所さんのお家へお邪魔してお喋りタイム。
同じ工務店で家を建てた先輩家族なので、我が家の間取りを見てもらい意見をもらいました

さすが先輩
私達ではまだわからない事について色々と教えてもらい、なるほど…と納得。次回の打ち合わせで工務店さんに相談しなければ


帰り際にはおみやげをいただきました。
我が家には欠かせない食材

たくさんありがとう



次回の打ち合わせは2週間後。
本見積が出ます
