12月に入りました。ということは、11月が終わったということ。

では、11月の人生初は、何があったでしょう?

そして幾つあったでしょう?

 

11月の人生初は

・バンクシー展

・案件でエステ体験

・リモートレッスン100回目の生徒さん!

・お揃いの玉すだれ用の衣装着て、あれこれ

・ケーブルテレビの番組撮影

・消費生活展で雪だるまと雪だるまバージョンの風船くるくる

と、まあ色々ありました。

 

11月の人生初のトータルは、

125個

多いか少ないかは、人それぞれ。

 

人生初は何でもやっとこ!のルールは、

「人生初のことを目的にしない」

出張先で初めて降りる駅、

初めて食べる地元の名物

偶然出会ったことをカウントしています。

バンクシー展は自分から行ってると捉えられるかもしれませんが、

地元に招致してくれた美術館の方々がいて、初めてふら〜っと散歩の途中で寄れる。

 

何だろな?チャンスを無駄にしない練習なのかもしれません。

些細な出来事、些細な素敵なことを見逃さないのも「人生初」の醍醐味です。

 

年間1500個の人生初をしているというとみなさん驚かれますが、

結構ありますよ。

気づいていないだけです。

それを6年ほど続けてるのも、おかしな話ですが。

 

 

 

 

 

 

via P-PROJECT
Your own website,
Ameba Ownd