来月のハロウィンに向けて、ピニャータの受注販売を始めました。

minneでご購入いただいてから作るので、お手元に届くまで10日ほどいただいています。

ピニャータって、何?

ピニャータは、メキシコのくす玉で、日本のくす玉のように紐を引っ張ったら、

パカン!とふたつに割れると思われがちですが、全然違います。

こちらの動画のように、壊れて、ふたつにちぎれるまで、叩き続けます。

 

URL: youtu.be

 

思いっきり叩くことで、邪気を払うという意味があり、

参加者が順番にバスタースティック(叩く棒)で思いっきり叩きます。

初めはおっかなびっくりですが、だんだん本気モードに!

 

お菓子が飛び出す頃には、なんだかスッキリします。

ピニャータハイっていうのかな、、、なんかスッキリします。

 

ここだけの話、女子会でピニャータを叩くと、

普段物静かな方なのに「このやろ〜!」と叫んだり、

違う一面も見ることができます。

 

今年のハロウィンは10月30日が土曜日、31日が日曜日と

お外でのイベントだったら絶好の日程なのに、

感染対策バッチリして、ご家族でピニャータクラッシュをお楽しみください。

 

オリジナルオーダーのピニャータも承っております。

こういうピニャータ作って欲しい!というときは、こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。

 

 

 

 

via P-PROJECT
Your own website,
Ameba Ownd