ワクチン接種でお休みしてたので、お急ぎの方にリモートでレッスンしました。

来月敬老会があり、職場でお元気な方をお祝いするそうなので、そのご相談を受けました。

 

作ったり、飾ったりはとっても楽しいし、喜んでくださるので、やりがいもある。

しかし、この方の場合、職場での話なので、

自分がしんどくならないように、こう言う方法や、ああ言う方法を使ってね。

 

風船ができる人に負担がかからないように、周りの方も理解してください。

風船ができる人はスーパーウーマンではないからね。

普通の人が、ただただ楽しくて風船でお花を作っているの。

 

だから、誰でもできるのよ。

風船、バルーンアート、風船でお部屋を飾るのは、

誰でもできるの。

 

お料理と同じように、誰でもできるの。

でも習う。

風船も習う。

 

習う人と我流の人の違いって、簡単にわかりやすく言うと、、、

 

算数の九九、掛け算の九九、

あれの「クク八十一」を知ってる人は習ってる人。

9を9回、指を折りながら81まで数えるのが習ってない人。そんな感じかな。

 

誰にでもできること。

でも習うことで、ちょっと違う方法も知ることができます。

 

習ってるって、意義があるんです。

 

 

 

 

 

via P-PROJECT
Your own website,
Ameba Ownd