風船教室の件で、よくあるお問い合わせ集です。

 

・孫の誕生日に風船で花を作ってプレゼントしたい。ーーーーーーーー

 

 A、きっとお孫さん驚かれて、自分のためにバルーンアートを練習して作ってくれたことを喜ばれますね。

  お孫さんにプレゼントしたい。誰かに喜んでもらいたいという目標のある人は、すぐに覚える方が多いように思います。

  また、不器用だし、歳だし、っておっしゃる方がいますが、そういう方の方が、たくさん努力されるので、結果的に器用に作っていらっしゃいます。

  是非、バルーンアートを体験して、教室に来てください。「要予約、080-4643-0765 担当榛木(はりき)まで」

・風船教室って何するの?ーーーーーーーー

 

 A、細長い風船を使って、犬やお花を作ったり、丸い風船を組み合わせて人形やお部屋の飾りを作ったりします。

  ぴーちゃんのバルーンアート教室では、初級5回で、基本的な風船の扱い方や動物。

  中級5回を終えると、ボランティアや職場で風船を飾れるようなバルーンアートを作ることができます。

  中級を終えたら、バルーンドールやバルーンアレンジ、デコレーションなど、個別のコースと、

  引き続き、グループレッスンで、風船の犬やお花の延長でどんどん難しいものに挑戦してもらうコースがあります。

  長い方は4年ほど続けて楽しんでいただいています。

 

 

 

・ゴム風船の教室しかないの?

A、グループレッスンはゴム風船を使ったものだけですが、個人レッスンでは、その人に最適な内容を提案し、レッスンしています。

例えば、バルーンコサージュは、少人数や個人でのみ対応しています。

風船を使った割れないお花「バルーンコサージュ」

 

 

アルミの風船を使ったバルーンアレンジメントは、そのままお祝いに持っていける作品をご用意しています。

 

まずは、お気軽にお問い合わせください。

piiicyan@gmail.com

080-4643-0765 担当 榛木(はりき)10時から20時まで対応しています。