寒くなりましたね。

体調いかがですか?

さて、東大阪の若江岩田駅下車北側すぐの希来里(きらり)の6階にある

イコーラム(東大阪市立男女共同参画センター)で、

風船教室をしています。

 

本日で、春から通われていた方が、初級・中級を終了されました。

おめでとうございます。

 

職場の装飾がしたいとのことなので、

個人講座で風船を続けていきます。

 

風船教室って、どんな人が習われてるのですか?

とよく聞かれます。

・小さいお子さんがいるママさん

・介護施設、介護関係の方

・退職された方

・本格的に風船を仕事にしたい方

・かくし芸に

 

という感じです。

最近多いのは、介護関係です。

デイケアなどで、利用者さんとのコミュニケーションや施設の飾り付けに、

バルーンが使えるようになればいいなと習いにこられます。

「教室で作ったバルーンアートを職場に持って行くと、とても喜んでくださるので嬉しいです。」

と、楽しそうに話してくれる生徒さんが多くなりました。

 

風船は、誰もがほっこり笑顔になるツールです。

色も豊富で、目からの刺激になります。

 

リハビリやレクリエーションに使えるバルーンアートがありますので、

ぜひお仕事に生かしてください。

 

ぴーちゃんのバルーンアート

毎月2回、木曜午前10時〜11時30分に開催しています。

次回は11月1日。

 

体験、受講希望の方は、

080−4643−0765 担当 榛木(はりき)まで

piiicyan@gmail.com 

お電話か、メールにてお問い合わせください。

 

 

直近の風船体験イベントは、永和であります。

10月20日(土)10時〜11時30分

永和の東大阪市立市民多目的センターです。

お申し込みは、

080−4643−0765 担当 榛木(はりき)まで

piiicyan@gmail.com 

お電話か、メールにてお申し込みください。