南米のパーティーアイテム「ピニャータ

テレビテレビ番組の「イッテQ」で森三中さん達が、1分間でどれだけ叩けるか?

おすましペガサスロバ型のピニャータを叩いてるのを見たことありますか?

手づくりフェア 日本ピニャータ協会アイスクリームピニャータブルーハワイ

ピニャータは、いろんな形があります。

くま動物、チョコカップケーキ食べ物、ハイヒールオモチャ、節分キャラクター、

本命チョコハート、流れ星星、ピンクドーナツ丸…

 

日本ピニャータ協会の講習会では、

丸い土台に、綺麗な色の紙でデコレーションします。

テーマに沿った絵柄を中央にあしらって、

可愛く仕上げます。

シモジマさんでの講習会では、バスタースティック付きなので、

持ち帰ったその日に、お使い頂くことができます。

もちろん、ご家庭にあるオモチャのバットや布団叩きなんかで叩くこともできます。

 

安全にピニャータクラッシュを楽しんでいただける様、

日本ピニャータ協会が行う講習会では、

どのようにピニャータを飾るか?

割る時の注意は?など、お話いたします。

 

講習会に遠くて行けない方には、出張ピニャータ講習もしております。

いつでもご相談ください。

 

また、私たちと一緒にピニャータの楽しさやをたくさんに知ってもらうよう、

日本ピニャータ協会認定講師になるコースもあります。

認定講師は、必ず講師として活動しなくてもかまいません。

ピニャータ職人として、制作を中心に活躍されている方もいらっしゃいます。

 

一度、講習会に来て、ピニャータってどんなの?と体験してください。

 

大阪でのピニャータ講習は、シモジマ心斎橋店にて開催。

お申し込みは下記リンクをクリックして、お申し込みください。

夏休み期間中はお子様と一緒に是非お越し下さい。

 

2017年7月6日 (木)10:30〜12:30

 

2017年7月9日 (日)10:30〜12:30

 

2017年8月20日 (日)10:30〜12:30

 

2017年8月31日(木)10:30〜12:30

 

2017年9月10日(日)10:30〜12:30

 

講習会は、日本ピニャータ協会認定講師が担当します。

木曜担当 長瀬あつこ 

日曜担当 はりきひろこ

 

詳細は、シモジマ心斎橋店ホームページをご覧下さい。

お問い合わせメールアドレス kousyukai-osaka@shimojima.co.jp

お問い合わせ電話番号  06-6252-4361