え!これもバルーンアート?と、さりげない飾り付けから、お部屋一杯の飾りまで色々あります。
昨日は、大きな立体造形の仕上げでした。
何を作るか決める
↓
元になる物、参考に出来る写真など探す。
↓
実測 (何故か、昔の土器整理作業バイトの実測経験が火を噴く)
↓
実測から、拡大。どれぐらいの大きさにするか?
↓
土台を作る(3週かかった、途中風邪で1回休み)
↓
風船を付ける(昨日)ただし97%の完成。あとエラをつける。
いつも一緒に受講しているTさんの都合で、最後まで仕上げないで帰ったので、
エラを一緒に作って完成させたかったの。

最後の最後に、バルーンの色が、合わないって思ってた部分を
先生が「ちがう、ん、、、、ちうが」って修正。
最初に色使いを2案考えてたうちのもう一方と合わせ技になった。
こっちの方が分かりやすいし、私は好きです。
仕上げた時は、ジンベイザメで壁ドンしますから!乞うご期待!
昨日は、大きな立体造形の仕上げでした。
何を作るか決める
↓
元になる物、参考に出来る写真など探す。
↓
実測 (何故か、昔の土器整理作業バイトの実測経験が火を噴く)
↓
実測から、拡大。どれぐらいの大きさにするか?
↓
土台を作る(3週かかった、途中風邪で1回休み)
↓
風船を付ける(昨日)ただし97%の完成。あとエラをつける。
いつも一緒に受講しているTさんの都合で、最後まで仕上げないで帰ったので、
エラを一緒に作って完成させたかったの。

最後の最後に、バルーンの色が、合わないって思ってた部分を
先生が「ちがう、ん、、、、ちうが」って修正。
最初に色使いを2案考えてたうちのもう一方と合わせ技になった。
こっちの方が分かりやすいし、私は好きです。
仕上げた時は、ジンベイザメで壁ドンしますから!乞うご期待!
