4月28日
風楽一泊セッション@福岡県津屋崎海岸
に参加して下さったからの体験談が届きましたので
シェアさせて頂きました。風楽自然医療研究所
...
数年前から耳鳴りと難聴を患い、大学病院で診てもらったところ、
補聴器を勧められました(障害者手帳では4級)。2年半ほど前から
漢方薬を飲んでいます。

津屋崎の海の近くの民宿で泊りがけの風楽セッションがあると聞いて、
じっくり風楽ができると期待して申し込みました。一日目に2回
翌日1回、計3回のセッションをしていただきました。

最初に民宿に着いたときには、すぐ側が海で穏やかな波打際が見える
ものの、波の音は聞こえませんでした。

最初に、口パクを含めた準備運動で体の中心が揺らがないように体の
体制を整えます。この時点で耳鳴りがかなり小さくなったようでした。

次は膝立の姿勢と横になる姿勢の2段階で風楽を行いました。
全て体任せ。体のなるようにただ受け入れます。変化は体の内部と
外部のどちらにも起きましたが、一箇所ずつ、場所を変えて起きる
ようでした。

体の内部では後頭部と背骨とお腹に変化がありました。
後頭部が痺れたようになったり血流が集中したり、同時に、
背中の脊髄に動きを感じそれが下に向かっているようでした。特に
尾てい骨の上の方に血流が集まっている感じがしました。

体の外部では、首、尾てい骨の上あたり、お腹に変化がありました。
首が左右に激しく振られました。尾てい骨の上の部分に刺激が行くような
ヨガで言えば魚のポーズの海老反り型のポースになる。また、腹筋運動
もありました。お腹が小刻みに震えたかと思うと一気に腹筋に力が入り
次に力が抜ける、という運動が繰り返し出ました。どれも波が寄せては
返すように、一時強い刺激と緊張がありその後緩和がきました。

一つ目のセッションが終わったときに、波の音が聞こえました。
耳が少し「開いた」感じがしました。

夜の風楽では、横になる姿勢で足がバタバタしたり、腹筋運動が
多めに出たり、体の外部の運動がより大きく出た感じがしました。
私の場合耳に問題があるためだと思いますが、立膝をしているときには
首が前の方に突き出る運動と肩を上下に激しく動かす運動が出ます。
自宅でも自然運動をするのですが、筒井先生のセッションの方が
全体的に体の深いところまで変化があるように感じられました。

朝のセッション時には波の音を聞きながら風楽をすることが
できて、嬉しい変化でした。できるだけこの状態を維持する
ように日頃の生活や自然運動を実行していきたいと思います。

ありがとうございました。

以下は余談です。

風楽以外でも、今回はスパやお食事、筒井先生を囲んでの
おしゃべり、どれも楽しくて日常を離れてのんびりできた
ひとときでした。
ありがとうございました。

●福岡県福津市上西郷 やまんば庵
電話番号:0940-39-3473
https://www.facebook.com/yamanbaan/
2018年10月28日(土)
11時より14時30分まではやまんば庵にて
① 口パク養生法の体験勉強会とお食事コース付 5000円
② 15時30分より筒井先生との一泊付親睦会 
波の音を聞きながら受ける風楽体感療法 一泊二食付 10000円
③宿泊しないで、食事と風楽体感 8000円
*①または①+②、②のみ③のみ自由に選択できます。