Q:指でオーリングを作り

両手を上下させて行うチューニング

がなかなかうまくいきません。

どの位置でもピリピリする感覚が

ある時もありますし、

どこも感じない時もあります。

私は、体の動き自体はこのチューニングを

省略しても動くのですが、

先生の言われるメインスイッチを

ONにして動きたいです。

 チューニングする先は何ですか?・・・

分からないものでありSomething


としか言えないかも知れませんが

念のためお聞きします。

どうして両手を上下することでSomething


に当たれるのですか?

60代 男性


A:オーリングの指を

「風輪の円」と仮に命名しました。



 お答えは、何で坐禅をするのでしょう!

坐禅すると悟るんですか?

坐禅をしたら何かいいことあるのでしょうか?

という質問をされているようなことで、

禅僧は一言「無所得、無所悟」

得るところが無く、悟ることも無い。

それを禅僧は何十年もなさっています。

「風楽式ゆらぎ健康法」で短期間にそれを

求めることはいかがなものでしょう。

私は、臨床医として、

“風楽式ゆらぎ健康法”

を皆様に提示するには、

それなりの確信をもって

ご指導しております。



2011820日(土)

 2011917日(土)

●場所:東京都大田区

産業プラザPIO和室4階

(京急蒲田駅東口から徒歩3分)

参加費:3000

風楽研究会-田端 

風楽をより深く研究する場です。

毎月第二金曜日

参加費:5000

☆どちらも会場の都合上、定員があります。

 事前にご予約ください。

■申し込みお問い合わせ:担当・齋藤

TEL/FAX:03-3319-2213

メール:info@balance-t.com