自転車に乗るふうちょは、けっこうスピードあります。足で蹴って進むやつやし慣れるまでに時間かかるかなぁと思ってたのに、あっという間に習得してしまって気が付けばすいすーーいと走ってます。そんなやから時々ひょいっと道路に出そうになります。今のところ車通りの少ないところやから大丈夫で、その都度「出ないように」と言い聞かせてはいるんやけど…。まだまだ理解するには難しいのかなぁ。公園やと車も来ないし安心なんやけど。でも自転車に乗ってるのは楽しそうで日に日に上達してます。
嬉しいニュースを、14日までに1万5900人救助=福島第2原発の給水続行―自衛隊http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000002-jij-soci一部引用しますと…、 東日本大震災で災害派遣中の自衛隊は14日午後も東北各県で救助活動や食料・給水支援などを続けた。救助した人は同日だけで約5400人、地震発生からの総数は約1万5900人に上った。ありがとうございます。自衛隊をはじめ関係機関の皆様、アメリカをはじめ世界各国から来日してくださった救助隊の皆様、昼夜問わずの活動、ご苦労様です。ほんとうにありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。一人でも多くの無事を祈ります。テレビではあまり救助の報道がないような気がしますね。もっともっと報道してほしいです。自衛隊の皆さんが活動されている様子をもっと見せてほしいです。アメリカなどの救助隊の様子もあまり流れないですよね。福島の原発も救助の様子ももっともっと別な報道の仕方があるのではないかと感じています。
日曜は、少しだけ外出してきました。ぐんと暖かくなって春の陽気を感じる陽射しに心が少し暖かくなりました。今日もまだまだ大変な状況は続いています。でもそれでも私は日本の、日本人の持つ底力を信じます。一つでも多くの奇跡を願います。一つでも多くの奇跡に感謝します。この大変な時だからこそ乗り越えなきゃと思います。大丈夫!乗り越えられる力を秘めています。あの名曲の歌詞を思い出しました。坂本九さんの「上を向いて歩こう」。この歌とともに。歌詞を載せておこうと思います。素敵な歌ですよね。上を向いて歩こう/坂本九永六輔作詞中村八大作曲 上を向いて歩こう 涙がこぼれないように 思い出す春の日 一人ぼっちの夜 上を向いて歩こう にじんだ星をかぞえて 思い出す夏の日 一人ぼっちの夜 幸せは 雲の上に 幸せは 空の上に 上を向いて歩こう 涙がこぼれないように 泣きながら歩く 一人ぼっちの夜 思い出す秋の日 一人ぼっちの夜 悲しみは 星のかげに 悲しみは 月のかげに 上を向いて歩こう 涙がこぼれないように 泣きながら歩く 一人ぼっちの夜 一人ぼっちの夜 一人ぼっちの夜