楓の音 -29ページ目

楓の音

ふうとはーちゃん、二人の足跡



出かけた時にはーちゃんも歩いていってみました。
楓の音-DVC00061.jpg
三人で手を繋いで歩いてます。



道中に団子虫とかいないかなぁと興味津々。
楓の音-DVC00062.jpg


信号待ちで横断の旗を持って待機中の二人です。
$楓の音-DVC00064.jpg
二人ともこの「わたります」や「ありがとう」と書かれた黄色い旗がお気に入りです。



いざ!渡ります。
$楓の音-DVC00063.jpg
二人ともしっかり持ってます。







のんびり過ごす休日もいいですね。









開催されてたオリックスVS広島カープの野球観戦にいってました。

なかなか見応えのある試合やったけど、
自由席でチケット用意してたので席を確保するのが大変でした。


一番上の奥のほうの席でようやく空いてるの見つけて座れたからよかったけど。
自由席やからって余裕を持って出かけたのになぁ。


すっごい暑い一日で、
暑さだけでどっと疲れてしまうそんな土曜日でした。


明日はどうやら雨模様です。
公園でも行こうかと思ってたのにね。









久しぶりにふうちょとはーちゃんのリトミック教室の日がありました。


まずははーちゃんが水曜日に。
朝早くて眠かったのかぐずぐずで抱っこしてる時間が長かったような…。
でも、楽器は喜んで取りに行くし好き勝手に歩き回るので楽しんではいたようです。

ちょこちょこお母さんとお話できるようになってきました。
嬉しいなぁ。



続いてふうちょが木曜日に。
なんか時間を間違えて急いで行ったら15分も早くついてしまいました…。
ちょっとした広場みたいなのもある会場やから、
二人はそこでなにやら楽しそうに遊んでおりました。


大人向けの健康器具が設置されててその周りをうろうろ歩いたり上ろうとしてみたり。


ふうちょはだいぶ教室や先生に慣れてきたみたいで、
きちんとご挨拶やお返事を皆の前でもできるようになってきました。

はーちゃんは自分が呼ばれると返事できないのに、
なぜかほかの子が呼ばれた時に「はーい」とお返事してました。



ふうちょは今回までは親子教室で私も一緒に参加してたのですが、
来週からは子供教室で親は送り迎えだけになる予定です。

どうなるやら…。

紙芝居を読むコーナーがあったんやけど、
その時は全然大丈夫でしっかりお話も聞けたみたいやけど…。

来週の反応が楽しみです。