今朝も6時起き。撤収していると近所の方々?がウォーキングしていて朝から挨拶をして元気をもらいました(*^o^*)
{6ED0839D-BF2D-4404-ABFC-BF702A0A5D2B}

いい感じに日が昇ってきました(^^)
{1EC19823-0987-4AC4-8957-337C9B553A2A}

菜の花も綺麗に咲いていて思わず写真を(•̥̀ ̫ •̥́)
{D8F0EC8D-977B-4AB3-8CD4-71C282145303}

そうこうしていると地元の方に声を掛けて頂き、一緒に記念撮影(*^^*)
今撮った写真を送りたいとのことで住所の交換(^^)
ありがとうございました!


7:45頃に出発!
まずは国道24号→国道480号で【総本山金剛峰寺】へ。

途中気になる石碑を見つけて立ち止まってパシャり。
{033DF65E-57C7-41B2-AFBF-F5F33C3C54DF}

金剛峰寺に到着。
{2D70ED9A-8630-498D-B2F2-2F5B5611277F}

{A8734617-84C8-4335-8B77-E088FE5909EE}

{ADD06525-6EE7-496C-8852-587F945794D4}

{9BBFE9A5-9CC5-4497-BD2A-EFA091C189E5}

{7C398E41-1CE1-4BB8-9DFB-DBB9F219DC52}

{ACE212BF-5DA3-4B04-AA07-1B7539851DAF}

{492D8E28-8602-41DE-B92F-3F344C2DC526}

解体作業を行ってました(^_^;)
{0A555FC3-427E-48FE-92AC-1DB9617D62D6}

1つ1つにみんなの願いが書いてありましたよ(*^^*)
{6A213B24-C8CA-49F8-8F10-C2819D001BD9}

{32B37D59-F23E-4CED-9EAC-A4066841D0BC}

{81296163-0A8E-45A0-AFD3-7AC1A8A40837}

{E28D937B-1BCB-4E31-A856-862FB592B96E}

{2655C201-C77E-41FA-A08B-63D70834FD25}

{E7849068-B7DD-426E-9E6F-81B172637AB0}

お茶菓子を頂いて休憩。
{EF39322E-E9B7-487E-98D8-7837BF622A7A}

{17E5F2AD-EA5F-4110-BA67-DAB1932989BC}

{6120E741-7D47-4203-B672-3C51C953AEFD}

{1876AE40-46A9-4206-9267-04C9749F01E0}

{DE232CF8-BB81-482A-8E0A-3BE6BA0AABA1}

{D4112CE9-7EF2-46CF-B624-D286DA569C8B}

{E1C2691E-3DE4-4DF8-8D2F-CB803C408516}

{8EA37C1F-B3CF-4257-A247-358E7994D03D}


その後、冬季は二輪通行止めになっている【龍神スカイライン】へ。
ここはもともと通らないつもりでいましたが、地元の方が雪はもう無いから通って大丈夫だよ!と言ってくれたので、後ろめたさはありましたが通ることに!

ずっと国道371号龍神スカイラインを走っていき、休憩所で一旦休憩。

{0481E89A-2B7E-4448-A613-684D11F753D9}

{889365C2-C7C5-40E3-A9F3-944347E760A6}

雪は殆どなく、休憩所の売店なども閉まってました(^_^;)

そのまま降りていき、途中パトカーと遭遇しましたがお咎めなしで済みました(^^)

{71EE4D2F-E3F9-4538-A376-3E3470A29B00}

お腹も空いたので道の駅【龍神】で休憩。

{AB29ED7E-17F0-4E16-ACDE-B11BD1EEAECE}

猪丼を注文。
猪を食べるのは初めてでしたが、そんなに臭みもなく美味しかったです(*^^*)
{499A7E67-57BF-4F1D-A3B2-FE424C7001B1}

道路の壁にも龍神!カッコいいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
{FC7FE185-DDCE-4F8B-B7B5-6FD97E85066F}


その後、国道371号→国道425号→国道424号→・・・県道24号と2時間近くに走り続けて【白崎海岸】に到着。
{AE418AA8-0549-455C-BD80-CF4939B6FE71}

{62C70E02-A0DB-4357-9C7D-0744F8D75104}

{2D220638-0E6D-4A50-8F9F-D9DFAB6E4AE0}

{EC1FC618-5EA0-4696-B42B-F50F50A0C7C0}

{07BBD350-DC11-4F71-A44E-EE5845A42C63}

白い岩が綺麗で日本ではないみたいです(^^)
ここにはキャンプ場も併設されてました!
オシャレなコテージですね(*^^*)
{9A638A7D-365F-43DA-A381-5F339F6D51AB}


国道42号を走り温泉を目指してます。
途中見かけたトラック。梅干しを積んだトラックが紀州らしいですね!
{6B3E28AD-5575-4B77-BD47-FA2CCECB0CAD}

【ホテルベルヴェデーレ】
{567E5AFF-87D1-4461-913B-EC2414E290D3}

とてもオシャレなホテル(*^^*)
{BAD7079F-0809-48C0-9D5E-DA9716C332B5}

ここでのんびり海を見ながらコーヒーでも飲みたいです(^^)
{D06E8685-5AB9-4F85-8463-7E8A5550DC2F}

{A5EDC502-4088-4C5A-BB9E-D3914ECE38D7}

身体の垢を落としてサッパリしたところでキャンプ地へと向かいます!

国道42号→県道41号を経て【潮岬キャンプ場】へ。

暗くなってしまったため、潮岬の写真は明日にすることに。

テントを張ってゆっくり過ごし、寝床につきました。