今朝は6:00に起きて早々にテントを畳みます。

{BB341380-0505-4E59-BB7C-C9E158BFF467}

撤収を終えてから昨夜頂いたもので朝食を済ませます(*^^*)
{F277F887-84BA-48B6-9B49-65179E8E2F8C}

7:45頃に出発٩( ᐛ )و ✩**・
{88948628-3295-4FF1-BBCA-EE1175025DB9}

まずは国道168号→県道702号→県道1号→国道369号で【奈良公園】と【東大寺】へ。

奈良公園近くへ行くとすぐに鹿を発見!
{7E1B0999-9ECF-4040-B4BD-49537C6CA0AB}

カブちゃんを停めるとわらわらと近寄ってきます(笑)可愛い(๑´罒`๑)
{D09DA976-0611-4302-8A28-65842096F003}

いたるところに鹿さんが!
{94538C2F-AF55-4AD7-B517-A23ECAC2D375}

東大寺近くにバイクを停めたのですが、鹿さんたちにイタズラされないか不安です(^_^;)
{842B4E4D-3DBE-4D9D-91CF-7B24382EAC60}

そして東大寺。
{4D99A202-B535-4794-8C88-882A72FD5F70}

{076AF632-631F-4994-8E9F-2666ECAEC69A}

{BC71CD29-38C9-482F-8AE7-D5565121040D}

{22637DDF-8828-4117-8B10-621CAB0D581C}

{DEC02801-BDC0-4E68-B560-38CC233CEE59}

{DD9DAAAC-6687-4115-B7E7-FA121E7F0C61}

{29789760-E936-4639-B703-F5276ECC1D8D}

{E9D4A03C-6217-471F-9B98-99450D28AA92}

{7DE4009F-C268-4500-80E5-DCC570D83FFD}

{9242BC59-7D6F-4D8E-A94B-F8BABEE377A8}

{B981F462-CD17-43E6-8309-81490B069BAB}

{2E9920BB-4ACF-4C4D-BD97-CEA9A0538B89}
奈良は中学校で来た以来でしたが、記憶から消えていて初めてのような感じでした(・・;)

その後国道169号で天理の街を走ります。
天理はとても独特な雰囲気の建物がたくさん!
{CB136E59-C720-4B87-815E-AE703D64C647}

{BDEDBBCD-48EA-457A-8298-8D4150BDEA56}

大学も同じ造りでした(^^)
{6A0C0578-F560-43F2-8532-1A41D157D7C0}

そのまま【石上神宮(いそのかみ)】に。
{4154E92F-32F7-4F9E-96E3-667764D23AA3}

ここは境内で鶏が放し飼い?されていて、あちらこちらに鶏が(^-^)
{B551C9CC-1465-4605-BDC2-0B25A795C3E9}

{C2A29B28-EA99-459F-8304-CCAF6B456B26}

{374FD770-1EC9-40F0-B2F2-2C2075CE03EC}

{79894703-19F6-492D-B519-643C174124D9}

餌場の近くへ行くと威嚇されてしまいました(;◔ิд◔ิ) ドキドキ・・・
{60475CD3-2095-47CB-8518-6B3501B09FA7}

{1FC1D3D6-3D49-4E97-A4E7-DA1D72AC1336}

{72C16C2E-88C1-4AD2-B4BF-6AF0EF26951B}

参拝を終えてから国道25号と旧道を使い、ライダーの聖地である道の駅【針テラス】!
ずっと気になっていた場所でようやくやってきました(๑•̀ㅂ•́)و✧
{96F1D2B6-26CD-4C57-BEC3-944AC75F3625}

{534B3701-AC9D-4D09-A884-01F0D99B56A1}
残念ながら平日の昼間ということでライダーの姿もまばら(^_^;)

情報館へ入るとせんと君がお出迎え!
{0F53EEDC-A53D-411A-A232-3FEBEE2A775B}
そのまま朝食の残りを昼食に食べました(•̥̀ ̫ •̥́)

食事を終えてから道の駅内にある【KUSHITANI】でお買い物!
ここでしか使えないのですが、ポイントカードを記念に作っちゃいました(o^^o)
{C1EAA751-B4D3-484A-96D8-7D45223BD1F7}

購入したのは地元の昔からの友達へのお土産です(^-^)
{E0CAE445-CC85-422E-8D89-86C4F3D29578}

ショップの店員さんからは応援とステッカーを頂きました(ฅ•̀ㅁ•́ฅ)ありがとうございます!
{4D1EA535-4CF0-4599-90E7-8FE0EEAC6ED5}

早速ペタペタと。
{8C048E35-F354-42EE-8929-4EAAE7893D20}

ここでTwitterをずっと見ていてくれていた方【小林さん】が迎撃に来てくれました(o^^o)
{A49227DB-5E6F-4580-B160-CC72B5461684}

Twitterの使い方をあまり知らなかったようで、ここに来るだろうと予想してわざわざ遠方から当てずっぽうで来られたようです!
無事にお会い出来て良かった(´。✪ω✪。`)

しばしお話させていただきました(o^^o)
{A00D39DC-68E3-42AB-9AE2-2D3C77E283F0}
遠くよりわざわざ応援しに来てくださり、ありがとうございました!!


その後国道369号→国道165号→県道199号で【大神神社】と【狭井神社】。
{EA80AFE5-3D1D-484E-94FF-A0EE52BF0A09}

{0A595CA6-180D-488D-A8D0-64458E9709AD}

{433A7E90-8873-42D7-B047-A457F19FDFC3}

{685F523C-9A28-4BB3-BACC-15D2EA150F49}

{867524CA-86B4-4EE9-9B4A-30F7EAA8170B}

{E714340B-E668-4C3B-8EBB-7EDC16F56503}

{1C6C10B3-0477-4064-949F-8C171FBDC7AA}

{99E69F01-FAE9-4C27-8595-41F8FF96EE9B}

{2E65B12C-CFE5-4DBA-BBBE-02DCDFAD826D}

{E93E7EE3-4E57-4DF3-BE6A-41718D1BEFD4}

{7BC16E72-3C18-4682-B8F1-5A1886AF31B8}

{AD5D264A-6EC1-40C7-9CBF-7C9788C5D270}

{8145610C-1DD4-4ECE-BDE9-2847F66AD33C}


ここから国道169号→県道15号で大化の改新の舞台へと向かいます!

まずは【石舞台古墳】。
{E4D3277C-DB6C-4565-99E3-F6928E347E98}

{514DB95D-D360-4D09-BF87-C8E26B1A9D1E}

{B40B3929-74AA-465E-96BB-1A15F43014B1}

{42C0D3CE-B3A9-47A8-88C1-D74F8BCF46E7}

中で蛇の亡骸が・・・
{F0CD8E7E-BD23-49A9-8334-1DDFB4B00E8F}

{307FA5B7-8B2F-4435-8F38-5CE3842988D3}

{0B6D5C0A-4787-42E2-A7EE-C1EBF7D62589}

ここで留学生達に声を掛けられ、応援いただきました(o^^o)ありがとうございます!
{79882E33-9964-473C-8629-5D9A4022C592}

この台湾の子が私のカブちゃんを見つけてくれたそうです(^-^)
{CA38727A-66F0-43F3-96FD-DC7C85BCBD14}


皆さんにお別れを言って、次は【橘寺】。
{9BD1F401-CFE8-41D6-9F8A-45F1F9E631CE}

{8A63548E-695E-44D4-B04E-D96D11B2EFF2}

{B12BC47C-F3B7-45EE-ACAE-D9D2025F181A}

{3B9540F4-7865-4B9C-875E-8D13CFD6FC3D}

{61D0FCEF-2ED2-47D1-9633-BFD77FF13ECA}

{91432D1B-AB57-42CC-B592-26A3051EF39B}

{7061BD60-F6B1-4304-9F50-FCF12FB2C81D}

{E820E254-99BC-45D9-AD78-61370BD2A02F}

{619A5B14-6295-4178-B217-15176B93FE26}

{F18383A6-4167-4A3A-8DFC-0C1E94E5C735}

のどかな田園風景が心和ませます(*^^*)
{D1F7BA20-F315-4CEB-A62D-15C97629597E}

常に心の中に留めておきたい言葉。
{9C40FD96-953A-42B4-9E57-F4EB2129827E}


引き続き【飛鳥寺】!
{2F831273-3BDA-42C6-8385-F83BA4146A91}

{13709824-A412-4E85-A318-A083DE3569B5}

{A1997172-CB78-4AB3-9136-9587B7085360}

{AA13CD16-D495-41E4-8ECB-92D3D7087F20}

{72CFAD8C-83C3-4E43-BB90-D863CFA10A91}

{91F5B334-BCFE-4D77-96D1-FC0FE9BEFC7E}

{858A9253-4943-48A2-A646-B547ACEC1222}

{C3C75B73-1B79-474E-9A04-026D81B97D31}

{E18B0DC0-14E7-44CC-8905-67218CB1F1EB}

本当はもっともっと周りたかったのですが、あとは残りの人生の楽しみにしておくことにしました(^-^)


奈良を後にして、県道209号→国道169号→県道120号→国道24号と走り今日の宿泊地を目指して走ります。
{205875FA-8997-4C80-89B6-61809731BF53}


目的地は道の駅【紀の川万葉の里】。

道の駅を散策しているとこんな貼り紙が・・・
{F40B3090-E5CD-4E00-BAC9-BBDB83229466}

テント張るのに気を付けないといけませんね(;◔ิд◔ิ) ドキドキ・・・

この道の駅はデイキャンプ場が併設されているのですが、雰囲気的にテントを張るのが引けるので端っこにある東屋の下で(^-^)
{B4140C4F-F7F3-425E-B3B6-3BF9F9C24ED4}

食事とブログ更新をしていると、またまたTwitterで見てくれた方【スペイロウさん】が応援に駆けつけてくれました(*^^*)

{AD7B6345-BEC3-4375-BCFD-93563D81DC39}

缶コーヒーをご馳走になりました(o^^o)
{179F5C8D-3339-4555-BA34-8A71F0A42F2C}

なんだかんだでたくさんお話をして楽しい時間を過ごせました(o^^o)
スペイロウさん、応援ありがとうございました!!
{870194A2-1043-4A89-ACF8-649FC6303E29}



大阪を出てからはTwitterでのアポは無かったので、あまり人とは会わないだろうと思っていましたが、こんなにも応援に駆けつけてくださり本当に嬉しいです(*^^*)

今夜も温かい気持ちで眠ることができました(o^^o)