今日も朝から快晴!明日から天気が崩れるようで貴重な晴れとなりそうです。

朝9:00頃に出発!
{B804F07C-4FAB-4156-B957-8EC947AFACC1}

国道250号→2号→28号を走り【五色塚古墳】
{AF48D160-3337-4005-82A4-6516CED7D80F}

{E6212B9F-E1BC-4297-AD36-98964A259ED1}

{92DF5DA4-3752-4A9C-B2AB-134857C00EAF}

{37080705-988E-4A5F-AB00-0F4087C71DCA}

{ABF63583-DB26-4835-9474-1348058EE1FC}

{0545D086-37EF-48B4-94F6-25E3D94C60F2}

{BE49EF16-DBB2-414B-969F-0155A44BC9B5}

{8B4A1461-BD98-4AD3-ACB6-9F35EDD2ABEC}

{16257277-5DE0-45AF-80A4-3841F847B37E}

{E40EB6BF-9080-456C-845A-80D66EFD3799}

{8387DFA3-7B76-4DFE-8975-F5440E9109C2}

古墳の上からは明石海峡大橋が綺麗に見えます(•̥̀ ̫ •̥́)
{8C479B93-9301-4D09-9C67-FA5D502BD279}

{F861F44F-4D42-4E50-9727-08018EC10B2F}

そのまま国道28号を東へ進んでいき神戸入り。

【神戸ポートタワー】
{5A25E163-F75A-4EE4-84A5-C792B24A60DB}

その後周辺を散策。
{4282FD85-39B1-478D-B16E-E48ACF484113}

{5E823DF8-92B2-4F67-A48E-39A314B1936A}

{BDDDE3AA-FEA1-418D-8B5E-6EB8C0096D30}

{5F93A297-DB5F-4D15-85F2-E7AF8CF2F172}

{311F5F24-3400-44D5-BD16-375EB6A8F4FE}

{4140A628-EEFD-4BD4-A092-65A68F1E5E0B}

{D9C8AC26-84FC-4094-8679-7108A521E672}

そして【カワサキワールド】に。
{A7BD737C-7D40-4F26-A59B-F1BF24D3C621}

4月から始まる【ばくおん!!】のブースがありました(^^)
{F2665365-E6F4-46F7-B1B8-F85E0BBBF27B}

噂のH2!
{5C96988B-A10A-4D63-985D-EE60B1CA565F}

最新のバイクだけではなく旧車や名車もたくさん!
{5B502573-7CBA-41BF-9725-188BE566541C}

{6A5BED6D-A26E-4610-B67F-7E1BC5A5FF2E}

{F63B1D07-37F2-45AE-9330-F2352CACCCB3}

{76AF36DC-20AC-4D2B-B52D-814B95BB9E3B}

{01C39B25-DCA4-485D-8DBC-2F846B2ED3C6}

{EA96044E-76FD-47F6-9D8B-7C5726593DA1}

{A97BC9DC-8BB2-42AA-8A20-4A31654FA653}

{779937B7-DA61-401A-BE3C-2AEB9ACCDEC4}

{2DD74310-7A49-4D97-8149-FF1255C0EB3F}

{9D2C58B5-7D67-4D6A-A217-B30FCA6F9D07}

他にもたくさん展示されておりましたが、お気に入りを(๑•̀ㅂ•́)و✧


カワサキワールドを見終えて近くの【洋食の朝日】で昼食を食べに行きます。

人気店とあり大行列・・・

{2C2C6394-E02F-4113-9E75-2A5B04847843}

並んでいる最中にTwitterでフォローしてくれている【いわみさん】が会いに来てくれました(•̥̀ ̫ •̥́)
{609AA4D8-4A49-4C0E-999E-98B1F2F29B3F}

一緒にそのまま昼食をすることに(*^^*)

名物である【ビフカツ】を頂きます٩( ᐛ )و ✩**・
{1A5E2AAB-461D-43C0-89D4-9F6C4EA8C4E7}
ボリューム、味ともに文句なしに満足ですŧ‹”ŧ‹”(●´ㅂ`●)ŧ‹”ŧ‹”

そしていわみさんから差し入れ!ありがとうございます(*^^*)
{CA72DAC8-5CFC-4B33-B10C-A83BB0E18665}

帰宅ルートが途中まで一緒とのことで六甲山の麓まで一緒にツーリング!
{5044BBA1-1FBD-41E9-BAA1-58EA2F03F0FC}
いわみさんありがとうございました!


県道95号を走り、そのまま六甲山を登ってきます!
この辺りは2輪のみ土日通行禁止という区間がたくさんありました。

ちんたら上り坂を上がっていると後ろからアルテッツァ?がドリフトしながらガンガン近づいてきました(°_°)
もちろん左ウインカーを出してすぐに道を譲ったのは言うまでもありません(^_^;)

展望台に到着。
{0280A09C-9ED4-48AD-AA8B-F50E38ECBB54}

ここの展望台はバイクが数台停まっていて、ライダーの溜まり場になっていました(*^^*)

県道16号で六甲山を通過。途中展望の良いところで写真を撮ったりしながら走っていきます。
{DB93FB9B-3DF9-4CEE-B4D2-5D83B03646C9}

県道82号→国道43で大阪市に入って行きます。

余りの渋滞に疲れたので高架下脇の小さな公園で少し休憩。

休憩がてらにブログの更新なども。

再び国道43号を走り中心部へ向かって行きます。


与那国島で知り合った【佃さん】と数日前から連絡を取り、今夜はそのお方の家に泊めてもらえることになってます(*^^*)
住所を頼りに到着!
{E3CDDCA6-FCC8-4223-9077-1EF23BFB2B75}

ご家族の方に挨拶をして、少し旅のお話を(*^^*)

その後、佃さんとそのご友人の3人で食事へ٩( ᐛ )و ✩**・
{07CD5789-302E-4E83-ACF5-D8355A6EDB5D}

本場のお好み焼きです!
{385808AD-4AA9-4A45-B81E-1F3FC6039E8F}
そして焼きそばも(๑´罒`๑)
{D20B4041-40B1-4932-B482-9F14D1414CCC}

どちらも美味しかったŧ‹”ŧ‹”(●´ㅂ`●)ŧ‹”ŧ‹”

佃さんは塩分を摂れないらしく、制限メニュー(>_<)
{44BA41B6-8BCB-41C5-94E5-15BD02CD5C0D}

食事を終えて、息子さんに案内してもらって近くのお風呂へ(^^)

帰宅後、ご家族の方と皆んなでお話(*^^*)


今夜は息子さんの部屋でおやすみです(^^)
{9BD1A485-844B-4026-AFD9-5EE1E78070F3}