今朝は免許更新などで一時帰宅のためにバスのチケットなどを購入したりしてから撤収。


結局9:30ごろの出発となりました。

{F12DADB7-0ACA-465C-9398-2F650AB25A8F}

まずはしまなみ海道を渡り、大三島にある【大山祇神社】へ。
{9EF4EAC5-6EE2-46D7-8E83-ECAFB8456F5D}

{9AA1B7F8-142A-4C99-94F1-19D47CBDC2CD}

{70ED8B43-DFE9-4F25-93E7-74D6F094CC48}

{566C6617-97B1-469D-8E7F-9E8DF6C0A310}

{FE0766AD-322F-42EF-A2F9-8BEB7FEDDED7}

{92986FD7-4E2B-434F-9B81-0077F9178CE9}

{F48BEE8D-6C7D-4EDD-8903-D483B253AC97}

{6DD9A7AB-912A-48DE-9E2D-4B80E644EA76}

{0310447D-D748-4B8B-B220-9B30B7FFCAF4}

国道317号を戻り、道の駅【多々羅しまなみ公園】で休憩。
{6B7590CD-8620-4EF9-8B04-ABE93162D00D}

{254004D9-303B-456B-A73E-A50CDF4B16F8}

小腹が空いたので【来島鯛リゾット風ライスコロッケ】なるものを(*^^*)
{A6D195BE-4E00-4A63-8084-2160ADE7BE95}
しっかり鯛の味がしてホクホクで美味しいŧ‹”ŧ‹”(●´ㅂ`●)ŧ‹”ŧ‹”

その後、しまなみ海道を渡って本州入りを目指します!

原付は専用道路で看板があまりなく四苦八苦・・・

{D1CBDF09-6057-4955-BEE5-E972D901406E}

車道もなかなか狭いので対向車が来ると怖いです(笑)
{E7C61C1D-A068-4964-925A-64A771D53081}

天気に恵まれ気持ちよく走ります(*^^*)
{4EF15ED8-BD21-4B00-BF8B-94E1CD9DDA52}

何度も原付の入り口に迷いながら時間ばかり取られてしまいました(^_^;)
そして料金が50円という設定があったりと小銭がないため何度も倍額の100円を支払いました(笑)

後々知ったのですが切符があるらしく、それを利用すれば小銭を気にせず渡れるようです(・・;)
初見にはなかなか厳しいしまなみ海道でした(°_°)


ようやくしまなみ海道を渡りきり本州へ!
知り合いの方に聞いた【宇宙一美味しいラーメン屋】へ寄り道するも、お客さんは誰も入っておらずスルーすることに(笑)
教えてくれた方ごめんなさい(>_<)
{99364A57-066E-4F4B-A9DA-F3A6B8CA24B4}


国道2号を走っていき福山市に入り、人気店である【尾道ラーメン一丁】。
人気店というだけあり、平日にも関わらず行列が出来ていました。
{6ECC842D-C3FD-4994-AA8C-7F8B0B0AC10A}

ラーメンとチャーハンのセットを注文!
{5855B1F9-43EB-4C06-83E4-27CDE81A485E}

{62846DB4-C8CC-4DC7-9F3C-A0FF92D933D1}
美味しいのですが、私の好みではなかったですね(^_^;)

県道380→22号と南下していき【崖の上のポニョ】の舞台である【鞆の浦】へ(•̥̀ ̫ •̥́)
{E804DC1E-88D5-409F-AF37-6002074084B7}

仙酔島を望みます!
{584EA19C-B94D-4FE9-BF37-6FDE0E70FF6B}

近くの【後山公園】へ向かいます!
※看板を見落としてしまっていましたが、2輪通行禁止でした_| ̄|○

記事にするか悩みましたが・・・


{AC8F51BF-FE61-4E60-AD00-1FFAB7EE9250}

{C0E9C1BD-2997-4C0F-9421-5E444856DB50}

公園からの景色は港町が一望!!
{A568530C-8C5B-467C-9CBF-A1C66191CEFA}

下山して鞆の浦の町並みを散策します(*^^*)
{881264D8-FD12-4DB3-A1C8-4C2E592F1083}

{06F3F22B-5469-45E6-98DE-9514A26FA137}

{C25D8B3F-CC5E-496D-B9B9-F4399D24D892}

{BEFA8DB8-C2AB-44FE-BD2C-2FE8ADFBC0F4}

宮崎駿がプロデュースした【御舟宿いろは】。
{226EA621-6B62-4A3A-8CEF-E0864E149475}

その後【鞆シーサイドホテル】で温泉に浸かり再び北上して国道2号で倉敷へ。

見事に帰宅ラッシュにハマり大渋滞!
{1C9069C3-FF02-466E-BE6F-86E37079B603}
この交通量、久しぶりに本州へ戻ってきたと実感しました(^^)

夕陽に背を向けながら倉敷市内へ。
{AE011CA0-412D-4B0F-90FE-A6A2B377D5EE}

明日は1日倉敷を観光する予定でいるので、今日は久しぶりに漫画喫茶に泊まる予定です。

そのため夜になるまでマクドナルドでブログの更新などを(^^)
{A559FE2A-8DCF-4A99-A13E-A74EB3BE433E}
以前道の駅で頂いたチケットでハンバーガーを注文してSサイズのドリンクで節約(๑•̀ㅂ•́)و✧

ブログの更新をしていると旅仲間である【西ぢまさん】から連絡。
彼女は今岡山駅近くにいるとのこと。タイミングが合えば会おうという話をしていたのですが、私が明日一度横浜へ帰ってしまうためこのままでは会えなさそう・・・

ここから岡山までは20kmほど。時刻は21時・・・

今会わなかったら今度いつ会えるかわからない。悩みに悩んだ末、後悔したくないと思い彼女の元まで会いに行くことに!

1時間ほど国道2号をひたすらカブちゃんを走らせ岡山市内のジョイフルへ!



駐車場へ入るとすぐに西ぢまさんがお出迎えしてくれました(*^^*)

前回会ったのは日本一周を出発して間もない8月末だったので、実に5ヶ月ぶりくらいです(^^)

{64D985D8-A911-43C9-8FF8-4AC71929CCCF}

西ぢまさんのカブちゃんは途中で壊れてしまったため、この子は2代目です(^-^)
看板も懐かしいですね(•̥̀ ̫ •̥́)
{A8F2C9E2-DAF0-4E9B-8060-1A7A2A625948}

お互い写真を撮りながら立ち話。
{A7D09878-67B3-4214-BAA8-D2EB11EF3B0F}

元気な姿で再会できて嬉しいです(*^^*)
{ACC49F3E-F1C2-4731-B23C-D7CB65B3EFC2}

ジョイフルに入店してお互い旅の話をしながらあっという間に時間が過ぎていきます。
{BD959243-6EBA-4526-92DB-09EA9D4A882E}

久しぶりに再会した西ぢまさんは以前よりも明るく、人としても随分成長してるなぁと見てて嬉しくなりました(*^^*)

旅人ならではの会話は本当に楽しい(^-^)
本当は1時間ほど話したら倉敷に戻るつもりでいましたが、楽しくなってしまい結局朝まで一緒にいることになりました(o^^o)