今日もゆっくりと遅くまで寝てました(*^^*)

2日間一緒に泊まっていた男女ペアの方々は今日出発してしまうとのことでお見送り。



天気は良いものの路面状況を見てみるとアイスバーンです・・・

これはカブちゃんの出番が無さそうです(>_<)

{9BCD6D04-FF32-47A4-AF82-68B4F9B48574:01}

午前中は宿でゆっくり過ごし、開店時間を狙って【くるくる寿し亀正】まで歩いていきます(^^)

{DB559B41-F8C0-4E30-82C5-B43F8D81C0A0:01}

見事に1番を勝ち取りました!
開店直後からすぐに駐車場は満車になっていました(・・;)
本当に人気店のようですね!

ここでの目的は【関サバ】と【関あじ】!

残念ながら昨日の悪天候で関あじはないとのこと(>_<)

関サバも先客30皿のみでしたよ(°_°)


なるべく現地で採れたものを頼み食べました(*^^*)

{AA6A4D02-B713-4107-8ECA-BE7692EC3772:01}

関サバは臭みも全く無く美味!!

{7C9EE257-7A9C-405E-9E99-3C9726E78944:01}

{F1D2414B-6264-4BC5-A7E5-EB4CD5329FFA:01}

{801FD86F-0371-4A6F-8EA1-537F61BD217A:01}

{41AD64B7-3AD3-45B7-AD60-4A03CA6FEF5E:01}

{213C6AA9-28A3-4E21-98F5-4115D7EAEBA0:01}

結局10皿程食べてお腹いっぱいになりました(•̥̀ ̫ •̥́)
久しぶりのお寿司は最高でしたŧ‹”ŧ‹”(●´ㅂ`●)ŧ‹”ŧ‹”


宿へ戻り、行く予定だった国道をライブカメラでみたりして情報収集!幹線道路は凍結していなさそうだったのでカブちゃんで出撃することに(๑•̀ㅂ•́)و✧

荷物はコンテナだけにしました(ฅ•̀ㅁ•́ฅ)

{A4898CCE-2DDD-4B6D-B8EE-C41D0386FDA0:01}

遠回りですが安全第一で国道10号をひたすら北上していきました!


目的地は全国44000ある八幡宮の総本社である【宇佐神宮】。
ここだけはどうしても行きたかったので頑張りましたV(^_^)V

早速境内に入り写真を撮りながらゆっくり参拝へ。

{31E35A3D-F39E-44CB-8456-FBA311B8222B:01}

{7C82D76D-43BA-4862-8EAB-D056B154643A:01}

{13ED77EE-75A9-4831-9FBD-28D55512645E:01}

{FCBC3906-20BF-4747-A016-91C4B8B4629F:01}

{A761DA37-FC56-4DCB-8361-C1EDEE78589C:01}

{89345AFD-3852-4BE4-84CD-06773884C065:01}

{74153408-EC9E-40FB-AC7E-E1750A960C03:01}

{71A4836F-6A54-4803-807E-5EB4DF49FB82:01}

{50D08399-AD3D-4143-A78E-78F09C0BD6F1:01}

{7C49948C-F29E-4FCC-A0D3-8E5A0BFA4F78:01}

{F2FECB59-D83A-478E-86F4-51957B4DAA1C:01}

{60634757-2674-423F-AD1F-7F9FD4C74369:01}

{93752B37-040F-4EE8-A53C-488385796961:01}

{FA632EA0-F3CF-4FE3-B897-3546CDB8AE7E:01}

{447BBCFF-8B5E-4631-8FC7-0EB97908A8CC:01}

境内も雪がところどころで積雪していて、池なんかも凍ってました(^_^;)

{46D06261-FAFF-452A-B2B0-D1FADD4ADF24:01}

{3453C8F5-9433-4F75-AE07-D4EAE343A9EB:01}

{3B9D837E-7EA9-4C4D-B90E-EBE9057BF37E:01}

{D7694269-A2ED-44FA-BF72-E9AE722E956B:01}

{68E5B592-0EF2-4453-97D8-1C0BAB6E3655:01}

そして参拝へ!

{07100AC2-E620-4D23-8657-D971B43A127E:01}

{A108ED62-1B8B-4D19-96CD-944837B4CA2C:01}

{B39535EF-78C0-42C1-9B7B-C8930CD7E3CF:01}

{7C1F2662-3B7A-4D84-9722-C4D4B82A1334:01}

{E756B0B4-3D4A-4175-A75E-63CD38D49581:01}

{D495B89D-4974-4B92-9BDE-BAD1943B2CB0:01}

{CF7AAFBC-32FA-478C-963A-CC8281A186ED:01}

{EC485C4A-3791-4E84-87C0-132A00C28C31:01}

{6BC433F0-5984-4A14-BCDE-6B8620336375:01}

{C45B5E36-BAB9-4B0A-A908-ED38374DE4F1:01}

{D8238FBE-B6AE-4628-B854-1CBF4667AD43:01}

{918B349B-F448-4657-B409-729D6FA06677:01}

{5E58ED48-A2BB-423F-9B95-1C1A0E0788CF:01}

{2C29CF92-0FF4-4410-B191-CD3E7A63B68F:01}

{FA4EA83F-9C33-41F0-9D6D-7B5BD4672014:01}

参拝するときに初めて知ったのですが【四拍手】は出雲大社だけではなかったのですね!

{658BFA87-2068-48E4-817B-89633A77D74F:01}

{6893A62C-F067-4ECE-B188-4A226F13CC96:01}

{F467D81F-6165-41C3-92D1-6DA6005AA1B4:01}

{AA0B2E0E-7D3C-4043-A66D-240A83F7DB3B:01}

{36CD9B36-050A-469D-A204-5899DCE9FCB5:01}

{6FC9F1E1-95AA-4C6F-BEEB-E009C71CAC72:01}



参拝を終えて来た道を戻っていき、途中一本入って【山香温泉 風の郷】へ寄り道。
温泉博士に載っていて、宿の林さんもオススメと言っていたので(*^^*)

{0458948A-0995-468D-8A25-5E7F04FF3B40:01}


その後も戻っていき、行きに見かけた眼鏡橋に寄り道。
【赤松のめがね橋】

{DCBE4A74-CDC9-4E50-B301-FB6AFC119C63:01}


最後に【湯けむり展望台】へ。

{92EBEB47-CEC4-44EB-948C-41D5E6AD9877:01}

{B3ABDCFB-BCC0-497E-8547-CD83074707B5:01}

{E260124F-827C-4A49-83C8-D9A33CC06CB2:01}

{537C863A-91C3-4D55-89B5-C58E3A59DF2D:01}

雪景色と湯けむりが良い雰囲気でした(*^_^*)



そして宿へ戻って夕食を済ませ、昨日からいらっしゃる女性と林さんが楽器を弾き始めたので私も自前のオカリナを持ち出しました(ฅ•̀ㅁ•́ฅ)

{C3AA0145-7189-495C-B0B5-346580BD9DA2:01}

そして3人で楽譜を見ながら合わせたりして遊びました(*^^*)

{2719F1B1-C857-4BDE-851C-4BF376920AF5:01}

オカリナは音域が狭いためなかなか曲が選べず、途中から私は唄ってました(笑)

{F332FAC8-42C1-4A9D-9162-62486FF54EDB:01}


演奏会のあとは私が過去にあげた動画や、旅の記録動画の上映会(*^^*)

{9D617EAF-F478-487B-9549-18C7A95526C1:01}


3人で賑やかな時間を過ごしてとても楽しかった(´。✪ω✪。`)
これもまた大寒波のお陰ですね(*^^*)


その後ブログ更新をしてから布団へ入り休みました(^^)


明日はいよいよ出発です!

こんなに宿のオーナーさんと長い時間お話したのは初めてな気がします(•̥̀ ̫ •̥́)
林さん、たくさんの楽しい時間をありがとうございました(*^^*)