寒さで何度か目を覚ましましたが、無事に朝を迎えることが出来ました(°_°)

外へ出てタオルが乾いているか確認すると見事に凍ってました(;◔ิд◔ิ) 

{CFD4BBD3-39D3-462D-BE94-54FF2595B405:01}


8時頃に出発して県道40号→県道11号で【やまなみハイウェイ】へ!

{516AEA8B-084F-4A41-8A39-706429D6ED92:01}

走るには最高の天気です!!
気温を除いてはですが(笑)

{79D8FE9E-5A37-451C-BD7D-7CF75008B193:01}

登っていくと雪もチラホラ。

{098A9A79-89AA-4FE0-8E53-E0D38A580784:01}

{E55EB232-B868-4692-9A55-AFD450C70B93:01}

{2A497437-5D93-40E1-8A0D-D31B6B70F517:01}

{CC6A0AA7-B17F-4E6F-8812-35047654481D:01}

{F3B35A79-5BD2-4A87-9956-0C81A452F910:01}

途中レストハウスで暖をとるために休憩(^^)

この辺りは本当に空気が冷たくて寒い!
でもあまりの景色の綺麗さにそんなことも苦と感じることはありませんでした٩( ᐛ )و ✩**・

{CF5E32A2-4896-4EA4-9096-5FD64ACE781B:01}

{9850529F-BCDF-4511-BD3E-288BFDA65CAA:01}

{D1670178-111C-49D0-AB8B-C5F160BCA4E7:01}

そして標高最高点の手前からいよいよ道路にも積雪が・・・

{F0975EBD-B2DD-4748-8D89-F7835825829F:01}

頂上のレストハウスの前はバッチリ積もっていました(>_<)
気温計は-3度を表示してました(・・;)

{97A75B3D-6DA8-4B1F-A9E3-61B0D8528FA2:01}

{DC8A9F91-CB2F-4E69-BD3F-CAD5951916CD:01}

一度ここで休憩です。
【いきなり団子】と缶コーヒーで身体を温めます(•̥̀ ̫ •̥́)

{2C6AC24A-A4A5-4FEE-AF87-57892CC37649:01}

{08DB8441-AADD-427D-A5D9-C5F2A72473B2:01}

レストハウスでお話した方が私とは反対から登って来たとのことで路面状況を聞いたところ、この辺りだけとのこと。
この時本当に安心しました(^_^;)下りの雪は本当に恐ろしいですから(;◔ิд◔ิ) ドキドキ・・・

その後もやまなみハイウェイを走っていきます。

{150856AC-4E97-4248-8B29-3B73C4A070EE:01}


そして【九重夢大吊橋】に。

{3A57F05D-15B1-426D-A87E-8F956EB300EF:01}

{F9A96E0A-B61F-4DB2-9446-59F8790DE674:01}

{7828DCC6-F80F-45DA-A1D9-A1BFC83B6AAF:01}

{CD289B8E-A0B7-4618-B275-E68B68482D0E:01}

{73AFE47C-3E06-42F5-AD4C-3E3BCB74DE0D:01}

{D0481113-D7E9-4A52-A472-0C4D19C92A68:01}

{B95E670D-ECCC-4612-9CF1-41FAB114C1BA:01}

{C1871A7F-927B-4725-B122-7AD29C4608EC:01}

{EF6715EC-ADA0-4569-B6CD-5CEAFAC22AA8:01}

{7E505657-60BC-4FD0-8D7A-4B6A096E720B:01}

{48832AFB-9F02-4F74-B6C5-4EAC12543067:01}

ここで何やら看板を発見!

【バーガー大食い大会】

{972D5002-444F-4FBF-A25F-5F55DA3CD392:01}

現在時刻は11:20。
聞くと参加費は無料とのこと!

これは飯代を浮かせるために出るしか!

{FCCFB849-15A8-44E1-B4D0-1C6B66204C38:01}

早速エントリーし、時間まで周りをうろちょろ。

{278D7DD7-F393-454D-A1D0-851DA063A550:01}

{8AE67062-B073-41AA-AD0F-6B935822B130:01}

{48EB9DFD-5778-49D8-B9AE-1750B1B62B20:01}

待っている間に雪が降ってきてしまいました(>_<)

{44E6FEBB-397D-4F34-A19C-61A4AF897AE1:01}

着々と準備が進められていきます。

{998918E1-9357-4F3F-801F-ED8B1BC9BDBD:01}

{E2D30312-01AC-46DB-9916-4B6C8F69D960:01}

ハンバーガーは結構本格的なもののようです!

{761EFC63-4ADF-4B27-92C9-D2FE8C644039:01}

食べるハンバーガーがこれです!

{556334D5-B1EB-476B-9DED-9D02AEAF8387:01}

このハンバーガーを10分間でどれだけ食べれるかというものでした!

一組目が始まります。

{C0F9E22A-4771-4F97-83FE-F671A27665B0:01}

みんなものすごい勢いで苦しそうに食べてました(笑)
この組では最高、5つ食べた方が居ましたよ(°_°)


そして私の出番!

{D1A5D34E-8122-40A5-A8FE-42D51016DD1B:01}






結果はもちろん惨敗(笑)
2つしか食べられませんでした(^_^;)最後の食べかけはもらえるとのことだったので、3つ目を一口かじったところでタイムアウトにして、ほぼ丸々一個を持ち帰りました(๑•̀ㅂ•́)و✧

ハンバーガーは普通に美味しかったです(๑´罒`๑)
味わって食べれず、噛まずに丸呑みでしたが・・・


イベントを終えてカブちゃんの元へ。

見事に雪が積もり始めてました( ;  ; )

{3ED1303F-7E3E-4725-9558-F7F23FD5EB8D:01}


出発して間もなく、さっきまで何もなかった道路にガッツリ積雪し始めてました(´・_・`)

{7AA9885C-84F4-4062-ABF9-003E6371B3AB:01}

県道11号を吹雪のなかゆっくり2速固定で30km程で徐行しながら山を下っていきます!

後ろから車が来るたびに端っこへより道を譲りました(^_^;)

時間だけが過ぎていきペースが上がらず本当に怖かった(>_<)
シールドを閉めると雪がシールドに積もり見えなくなり、開けると雪が目に入って見えず・・・



四苦八苦しながら、道の駅【湯布院】

{8192C1F1-55B2-47F0-9A82-20EB354A37E6:01}

国道に出ると雪はほとんど積雪していなかったため救われました(^-^)

本当は湯布院を経由して温泉に入ってから別府へ行こうと思っていましたが、温泉に入っている間に積雪するのは目に見えているので断念。

別府のライダーハウスに連絡をいれて、遠回りですが国道210号を経由して向かうことに。




ひたすら走って下っていき、海沿いに出た時はホッとしました(^_^;)

【別府タワー】

{7FF46B4B-CDC5-4E58-A60E-A9AEF0A8F612:01}

国道210号→国道10で16:30頃に【鉄輪ゲストハウス】に到着。

{988E57DF-2652-4421-86ED-FC2B4DE654EC:01}

はちみつを頂き、コタツで暖をとります(๑´罒`๑)

{A8035023-BD37-4D47-90F4-83D83B67E956:01}

{9D012FD3-1708-485E-827A-863B044CB4E8:01}

他にも男女のペアが一組いらっしゃり、オーナーさんとみんなでお話(•̥̀ ̫ •̥́)


夜になり歩いてすぐ近くの【ひょうたん温泉】へ。
この温泉はミシュランの星を獲得している有名な温泉だそうです(*^^*)

{D60524E1-C752-4EED-AAFD-9CD237EAEFC0:01}

{7C7D6400-A9E7-4B7C-8752-C1F762A25170:01}

{5575A18F-392B-4CB3-A041-82AD7EA46EBB:01}

{B4D640CE-E515-4146-87E4-9D0CACF816F3:01}

温泉を出ようとした時に同じ宿の方が来て、ロッカーに砂風呂用のセットが入っていたので良かったら一緒に入らないかとのお言葉(*^^*)
その方は既にワンセット持っていたので、お言葉に甘えて【砂風呂】に入らせて頂くことにしました!

温泉も砂風呂も最高でした(๑´罒`๑)


その後雪の降る中、宿へ戻ります。

ご飯は昼間の大食い大会が響いて、お腹が痛くなり食べれませんでした(笑)


日付が変わるまで楽しくみんなでお話してから暖かいお布団で眠りました(*^^*)