県内の紅葉は終わりを迎えているところがほとんどだが、探したらまだ見頃の場所があった。
今年最後の紅葉狩りに行った。
この寺の近くに県内の名所があって、そちらには何度も足を運んでいたが、名所なだけあっていつも人がいっぱい。
今回、初めて訪れたお寺。
あまり期待せずに行ったが、綺麗に手入れされた木々や建物に目を奪われた。
穴場らしく、人も少なく厳かな雰囲気。
スーッと吸い込まれるような感覚。
このお寺のホームページのメッセージのとおり、
「安らぎとこころ豊かな思い出」をいただきました。
ありがとうございます。
年始の挨拶の件で実家に電話したが出ない。
母の携帯にかけるが出ないのでLINEで用件を伝えた。
LINEは未読のままの状態。
相変わらずスマホの操作は苦手らしい。
30分ほどしてから、折り返し電話がかかってきた。
70代後半に突入した母は持病があり体調に波がある。
体調がすぐれない時はメンタル的にも落ちてるようで、か細くしんどそうな声を出す。
ツライのは可哀想だけど、生まれつきの疾患で治療のしようがないらしく私にはどうしてあげることも出来ない。
その声を聞くと私までメンタルが落ちてしまいそうで正直、その時の母とは距離を置きたくなる。
そんなわけで母に電話をかける時は少し緊張する。
今日は声にハリがあり、とても元気そう。
元気そうな声にホッとする。
年始の挨拶の件と家族の近況報告、体調の話をして電話を切った。
認知症の義母との会話は堂々巡りだが、
それに比べると、普通に会話ができる実母は認知症に関しては今のところ大丈夫そうだ。
今年もあと半月。
家族皆、元気に心穏やかに過ごせますように。