最近ネットで話題の平成一桁ガチババアなる世代の私ですが、まともにSNSを使うのは本当に久しぶり。。
高校生くらいの頃にアメブロも流行っていたけれど、その時はほぼ手を出さず今に至ります。
当時はガラケーでHTMLなんかも駆使しながら好きにアレンジしていましたが、そんなことはもうできない

今やこのアメブロを使いこなすにも必死です
昨日はふと思い立ってブログを開設してみたものの、どこで何の設定をするのかを理解するにも一苦労……
変な設定になっていないか心配するとともに、こうして少しずつ時代についていけなくなるのかと苦笑い
以下、私の人生とSNS遍歴です(誰得?)
・前略プロフィール
・リアル(CROOZリアル?)
・GREE
・モバゲー(あんまやらなかった)
・mixi
・Ameba(当時はあんまやらなかった)
・Twitter
・Facebook(結局ほぼ使わず)
・Instagram(こちらも見る専)
覚えてる範囲ですが大体こんな感じでしょうか?
高校生くらいの頃は、GREEとTwitterをずっとやっていた気がします。
なお、名前や顔はネットには出さないというのが当時は多数派を占めていた(Facebook以外)ので、私はいまだにネットへの顔出し名前出しには抵抗ありです
最近は普通の子でもみんな顔出ししててすごいなあと思います
大学生くらいから徐々にSNS熱が冷め、Instagramは登録しているものの投稿せず、TikTokは登録すらせず、BeRealは名前しかわかりません
何でもかんでも興味本意で手を出さなくなったのは良い反面、SNSありきの世の中ですので全くついていけないというのも考えものです
お子さんがいらっしゃる親御さんなんて、本当に大変だろうなと周りの話を聞いていても思います
安心安全に、リテラシーを持って使わないといけないですね
