3歳11ヶ月 しちだ表彰式2020 | ∠ふーみん☆の育児日記 〜家庭保育園、七田、モンテッソーリ、柴田メソッド〜

∠ふーみん☆の育児日記 〜家庭保育園、七田、モンテッソーリ、柴田メソッド〜

41歳で妊娠→出産❤高齢かーちゃんの育児は奮闘育自。
知育は家庭保育園をメインでやりつつ、七田チャイルドアカデミーにも通わせています。教育信念はモンテッソーリ、方針は柴田メソッド。
~日々の努力と笑顔そして感謝の気持ちを大切に生きていくダイアリー12/03/09~


先日は、七田式教室の表彰式でしたキラキラ

今年も一年、よく頑張って通いました!!

ちょうど一年前にも同じ記事をアップしています。
こちらです下矢印
同じ様な記事を書くと、子どもの成長が分かって嬉しいですが、親の文章力はさっぱり成長してませんね(笑)

さてそれはさておき、一年前の表彰式はトロフィー1つでしたが、3歳クラスの今年度は暗唱を頑張り、合計4つのトロフィーを頂きましたルンルン

今年度頑張った暗唱は、主に以下の取り組みです。

・ゴロゴロイメージ都道府県
・漢詩の歌
・100ペグワードの歌

ゴロゴロイメージ都道府県は地方別に6曲、漢詩の歌は13曲、ペグワードも01から100(正確には00)まで全て覚えてしまい、楽しく歌いながら、時にはつまづきもしながら、それでも全てやり抜きましたチョキ

この中で一番好きな歌は何だった?と聞いたら、ゴロゴロイメージ都道府県の「九州地方」だそうです。
私は漢詩の「偶成」が一番好きですがアセアセ

七田式の特徴の1つでもある、何でも歌って覚えてしまうという、この取り組みは最強ですねニコニコ
楽しく聞いたり歌ったりしているうちに、いつの間にか覚えてしまう、というのが何よりですルンルン
それに歌うという事は、当然声を出すわけで、いわゆるアウトプットをしているという事。
記憶の定着としては、インプットの時よりアウトプットしている時の方が効果的なので、その点でも有意義な取り組みですねグッ

でもこの暗唱の取り組み、単に知識をインプットしておいて、将来の授業やテストで少しでも役に立って欲しいというよりは、特に漢詩に関しては、困った時や苦しい時、先人達の生きる知恵がたくましく人生を生き抜いていくための道標になって欲しいという思いもあって、私自身も全て暗唱して一緒に歌いました。今でもよく、自転車に乗ってる時やお風呂などで、息子と一緒に歌っています。何気ない幸せの時間になっていますラブラブ

暗唱は、課題曲の他にも、時には毎月のマンスリーCDの中に入っている歌から選曲して歌ったり、お気に入りの童謡を歌ったりしました。
通室のたびに、毎週発表を頑張りましたおねがい

お教室で頑張ったのは、もちろん暗唱だけではありません。
先生がフラッシュするカードはいつも集中してしっかり見ていたし、図形やパズルの取り組みや、ひらがなや数字の習得なども頑張りましたねラブ
でも頑張ったと言うよりかは、本人からしたら楽しく過ごした、という感覚だと思います。

ただ最後まで苦手だったのが、当てっこ(ESP)の取り組み。りっくん、何故かこれが昔から苦手なのか、いつもやろうとしませんタラー
何でかは分かりませんが、まぁそのうちやる様になるでしょう、と、親の方もあまり気にしていないので、いつも無理にやらせようとはせず、その課題の時は適当にやり過ごしていましたてへぺろ

先生の事も大好きで、夏休みに入る前は先生にお手紙を書いて行ったり、家でも時々話題に出すなど、先生に会いに行く事も楽しみでしたラブラブ

11月にはお友達が1人辞め、1月からはまた1人産休に入ってしまい。。。とお教室のお友達の人数も減ってしまい、最後の方はほとんどマンツーマンという寂しい(いや、贅沢な)日も多かったのですが、お教室近くの工事現場で飼われていた?「ハチ」という名前の犬犬と出会ってからは、ハチに会いに行くのも楽しみに通っていましたラブラブ

そして、息子の大好きな電車に毎週乗っていけるのも、これまた楽しみの一つで新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前
決まった時間の電車の決まった車両にずっと乗っていたので、運転手さんや車掌さんも私達を覚えて下さり、いつも手を振ってバイバイ頂きました。
窓の景色を見たり、すれ違う特急列車の話で盛り上がったり。私もかなり電車詳しくなったなぁ爆笑
もちろん、乗車マナーやルールを教える良い機会にもなりました

一番頑張ったのはもちろん息子ですが、生後6ヶ月以降は下の子を連れてのレッスン参加がルール上出来ず、毎週娘はばぁば(私の母)とお留守番を頑張ってしてくれていました赤ちゃん
最初の頃は私と離れるだけで泣きっぱなしだったのに、徐々にしっかりして行って、ばぁばにも懐き、色んな遊びを覚えたり、たくましく成長して行ってくれましたラブ

色んな成長が見られた、とても有意義な通室でしたが、残念ながらこの3月で七田式幼児教室は卒業する事になりました卒業証書

幼稚園受験が終わった後、理英会を辞めるか七田式教室を辞めるかの選択となり、当初は理英会を辞めようとしたのですが、今の幼児期に特に身につけたいチカラ(人前力、競争心や思いやり、思考力と理解力、集中力、勇気とガマン)つまり非認知能力を重点的に伸ばしていけるのは理英会の方だと考え直し、受験関係なく理英会の方を続ける事に筋肉
よって、七田式教室の方を退会する事になりました。
それに、家には七田式の色んな教材がたくさんあり、辞めても家で細々と続けていけますからねチョキ

生後4ヶ月の時に初めて七田教室の体験に参加してから、約3年7ヶ月。
途中、七田チャイルドアカデミーがイクウェルに変更になった関係で、他教室への転校もありました。
が、一貫して七田式にこだわり通い続けた幼児教室を、ここで一旦卒業する事にします卒業証書

りっくん、4月以降の新たなステージへお祝い

本当によく頑張りました!!
お疲れさまでしたラブラブ