ゴールデンウィーク後半2日目。会社移転により,勤務地が4/28から新宿に変わり、人の多さに疲れていたので、待ちに待った4連休です。

今までは豊洲勤務だったため、2回もあった乗り換えはなくなり、アクセスは良くなったかな。しかし、28日から移転だったため、ぶち抜きでお休み取れる雰囲気でもなく、もちろん、カレンダー通りの出勤でした。

今年は、連休前半は娘が学校の合宿、後半2日間は、息子の塾の特訓講座があり、田舎には帰省せず、自宅に留まっています。

そのなか、昨日は亀戸天神社にだけ行きました。

娘、中学受験したのですが、去年合格祈願をし、そのお礼参りの案内ハガキが、わざわざ神社から来たため、暇なので、行ってみました。受付にハガキを提出し、今後の学業向上の祈祷してもらい、こんなの頂きました。

砂糖菓子かな…と思ったら、なんと今年の干支でラッピングされたチョコレート。暇だから行ったわりには、なかなか嬉しいものを頂いてしまいました。

で、ちょうどお昼の時間になったので、駅ビルにあった、カッパ寿司へ。

我が家の最寄りには、くら寿司があるのですが、カッパ寿司は久々。

手前はキーマカレーが乗っかった胡瓜巻。カレー好きなのでついつい(-。-; 


そして、今日は、夫が築地にサカナ買いに行く、と言うので、仕方なく私と娘も同行。

まず、駅出てすぐにある築地本願寺へ。

インバウンドの外国人の方が結構居たかな。

しかし、日本人の私も行ったのは初めて。浄土真宗のわりには洋風な建築でビックリ。インドの建築様式で建てられたようです。昨日に続き神社仏閣の訪問でしたが、人混みは苦手なので、こういう落ち着いた場所の方がやはり好みですね。

で、夫の目的の、築地場外へ。こちらは、行った時間が昼間だったのもあり、人でごった返す有様。外国人も多く、サッサと帰りたい〜と思ってしまった私ですが、来たからにはお昼だけは食べようと、たまたま席が空いていたお店で、だし汁をかけて食べる、どんぶりを注文しました。

これで800円。リーズナブルで、私には量もちょうど良かったです。人が多過ぎて、お店の名前を忘れてしまいましたが、交差点の所の角にあるお店です(←これじゃ、どこか分からないですね(-。-; )

そして、人混みを掻き分け、サーモン、タイ、マグロのぶつ切りを買い、帰りました。今夜はそれをお夕飯にする予定。


で、こちらは、先日、娘が合宿のお土産で買って来てくれたもの。

この富士山のソフトクッキー、なかなか見た目も可愛く、美味でした。

合宿は山梨に行ったのですが、宿からは富士山も見えたようです。

わかるなか?ちーちゃく山の向こうに富士山の頭が…。ではでは。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村>
にほんブログ村