この土日で、急遽、私の田舎である福島に帰省してきました。あす、仕事が待っているため、もう帰りの新幹線です。

本当はゴールデンウィークの帰省を考えていましたが、子ども達にそれぞれ予定が入りそうで、厳しい見通しとなりまして急にこの土日の帰省を決断(お正月も帰れていなかったので(-。-;)。ただ、夫は年度末で何があるか分からないと言うことで、娘と息子連れ、母子3人で帰省でした。

まず、土曜の午前に東北新幹線で新白河まで行き、ジジババに車で迎えに来てもらいました。ただ、そのまま実家に向かっても山奥過ぎて暇なので、白河市の小峰城を見学。

18歳まで福島に居ましたが、今回初めて見学しました。無料でお城の中も見学できます。

このお城、小さいですが、寛政の改革で有名な松平定信も一時は城主を務めています。東北への玄関口であるこの地は、古くは白河の関が設置され、東北の有力な外様大名を監視したり抑制したりする役目である白河藩が置かれていたんですね。松平定信も白河藩士でした。いま、NHKの大河では、蔦屋重三郎の人生が描かれていますが、松平定信が生きた時代とも被さっていて、時間潰しに行った割にはタイムリーな見学でした。


で、その後は、息子の希望でラーメン屋さんでお昼。この辺りは白河ラーメンが有名で、人気店は行列していたため、並ぶのが苦手な我が家は、白河を離れ、実家のある町まで進み、チェーン店の「幸楽苑」へ。以前は「会津っぽ」という屋号でしたが、今は幸楽苑となり、都内にも数店舗あります。が、なぜか田舎で食べた方が美味しい。


一口食べてしまったのですが、これは私が注文した「ゆず塩ラーメン」。ササミがのってる期間限定メニューで、あっさりで胃がやられていた私も完食できました。

その後、やっと実家に到着。


で、今日、日曜は、子ども達は庭でパターゴルフ等をジィジに教わり、楽しんでいました。


こちらは私が散歩中に撮りました。山ばっかりの風景ですが、田舎は未だ変わらずこういう花(オオイヌノフグリ⁇)が咲いていて、なんだかホッとします。自分が小学校のときの、土手の風景がそのままな感じで。


こちらは田舎のスーパーのアイス売り場。ウチの田舎の地方では、牛乳といえば酪王牛乳が主流だったのですが、アイスも登場してました。あと、昔よく食べたビバオールという棒アイスの大箱版がありました。スーパーの品揃えは田舎が格段にいいですね。

というわけで、一泊の短い帰省でしたが、それなりに充実してたかな。

ではでは、また明日から都会に揉まれます。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村>
にほんブログ村