先日、二泊三日で学校の宿泊行事の、ウィンタースクールに行っていた息子。お土産買って帰って来ました。もともと、事前に先生にお土産代として、2000円を提出することになっており、そのお金で買ったわけですが、20円を残し、ほぼ使いきって帰ってきました。

こんな感じで、色々と買って来たのですが、家族は一口味見程度で、ほぼ自分で食べてしまう息子。ただ、チョコ餅は甘すぎず、意外と美味しかったです。笹団子も安定の美味しさ。

泊まったのは新潟県の南魚沼市で、さぞお米は美味しかっただろう…と思うのですが、朝食バイキングのパンが美味しかった〜と言う感想(-。-;

ま、水が綺麗なところですからね、パンもそりゃ美味しいでしょう(-。-;

主にスキーをやってきたのですが、最終日はイチゴジャム作りをしたようです。


瓶に入れて持ち帰ってきました。

ただ、息子はイチゴは嫌いなので、こちらは私たち家族が食パンにつけて消費中です。まあ、普通に美味しく食べれるジャムです。

親としては、荷造り大変な宿泊行事が終わり、一件落着。あとは春休みのお弁当作りのみ(子どもの長期休暇中は、お昼用にお弁当を作っておき、自分は仕事に行ってます)


それで、前回、不調と書いた、自分の体調ですが、随分と回復はしてきましたが、食の傾向が変わりました。

一番美味しいのは、白飯(しろめし)。

あとは、卵料理とかは結構食べれます。

納豆やヨーグルトも大丈夫。

お煎餅、特に柿の種が美味しく感じる。

甘いものは、あまり食べたいと思わなくなり、脂っこいのも、まだちょっと怖いですね。

やはり、お米作っているウチで育ったので、原点に帰るんでしょうか…

胃カメラは仕事がひと段落する来週末に予定してますが、何かあるんだろうか。

いや、更年期な気もする。だとしたら,更年期って、かなりキツいわ(-。-; はやく抜け出したい。

80歳まで働こうと思ってとけど、その道はなかなか険しく感じてきたわ。何事も歳を重ねる毎にほどほどに〜ということかな。

ではでは、睡眠が大事なので、そろそろ寝るとします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村>
にほんブログ村