今日から仕事再開。いま、通勤電車。すでに6日から満員です。

長いと思っていた9連休みも何だか慌しく過ぎました。

今回は年末休みに入るなり、娘がコロナに罹り、年越し蕎麦も自分のお部屋で静かに食べてもらうハメに。ちょっと可哀想な気もしましたが、今は通常モードに戻りました。

娘と私が寝室を共にしているので、私は布団をリビングに移動し、リビングでの寝起きで年越し。

けど、我が家、リビングが二階なので、一階の寒い寝室で寝るより、温かく寝起きできました。

ま、でもやはりいつものベットで寝るのが疲れ取れるかな。

そんなだったので、特に親戚関係と会ったり、帰省することもなく、自宅で静かに過ごしておりました。

こちら↓田舎から送られてきた餅を頬張る息子。

もう、親二人だけなのに、年末には毎年餅をついているよう。結構たくさん送られてきました。


スーパーで買ったお餅とは違い、かなり柔らかく伸びます。やっぱり手作りが断然美味しいです。

ま、でもさすがにお餅ばかりも飽きてきました。


こちらは年末のうちに訪問した柴又帝釈天。晴天続きで、年末なので、混雑もなく、とりあえず早めに翌年の幸運をお願いしました。

年始に行ったら人混みで大変ですからね。

もう、人の多いところは本当に無理な歳になってきました。ちなみに、私、今年は年女。60歳じゃないですよ、36歳でもないです、48歳の年女です。だんだん、なかなかの年頃になってきました。

ではでは今週なんとか乗り切ろう。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村>
にほんブログ村