ジャカルタでお世話になったドライバーさんの話が完結してなかった気がするのですが、久々の更新になってしまったので、近況をあれこれ書こうかと。


まず、7月の海の日の三連休ですが、久々に一泊小旅行へ(この段階では、都内のコロナもまだ最高記録は出していなかった…)。行き先は、千葉の鴨川。車のない我が家は、電車を乗り継いで行きました。鴨川シーワールドからほど近い、コンドミニアム型(特に調理したりはしないけど…)のホテルを予約しており、最寄りの安房鴨川駅までは、ホテルのバスが迎えに来てくれます。到着した日は、曇りで雨が降ったり止んだりの梅雨のようなお天気で、本当は子ども達が海水浴を久々に思い切りできるのを期待していたのですが、海水浴客はほとんどいない感じで(-。-;  でも、やはり海に行きたいようだったので、ちよっとだけ海辺で脚だけ浸す感じで、近くの前原海岸へ。はやり、海水浴客はほぼ皆無で、写真撮影してる親子一組くらい。サーファーはそこそこいたかな。

海の家も開店休業状態でしたが、息子が泥だらけで遊んだので、シャワーだけお借りしました(^^;;


で、二日目は鴨川シーワールドへ。私と子ども達は初めて行きました。なかなか広く、ショーのステージが四つもあり、どれも混雑!三連休ということもあり、駐車場に入るために車も行列してました。我が家は、ホテルからタクシーで向かったので入場はスムーズでしたが、中は午前中から混雑。鴨川にこれだけ人が来ているなら、他の観光地はどんだけ混んでるの⁇と思った次第です。

鴨川シーワールドのショーは、一番身体の大きなシャチのショーが最も人気のようで、席も立見席まで人が溢れているほど。でも、アシカショーもストーリーがあって、すごく面白かったです。

帰り間際にお土産さんに寄ったら、これがまたすごい行列で、バスに遅れてしまうため諦めて何も買わずにバス停に向かいました。


↓写真は、海ではしゃぐ息子と、シーワールドのイルカのオブジェと娘。






そうこうしているうちに、今やもう夏休み。そして七月も終わる…。小学四年と三年の娘と息子ともに学童には行きたがらないので、夏休み中は子ども達のお昼用のお弁当だけ作り、テーブルに置いて仕事へ行ってます。子ども達は、塾の夏期講習とかはあるのですが、それ以外の時間はどう過ごしているか不明…。たぶん、タブレット端末ばかりやってそう…(特に息子)。こんなんで良いのか、、と悩む日々ですが、これ以上、どうしようもない現実…(-。-;

は〜、宿題は無事に終わるのだろうか…。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村