2021年もまだ2日ありますが、今年の更新は今日で最後としたいと思います。昨日で仕事納めだったので、ブログも納めたくて(-。-; それにしても、何の工夫もなく、ただズラズラ書いてるこのブログを読んでくださったり、いいね!してくださった方々、ありがとうございました。今年は、なんと言っても、ドラマ「最愛」にハマったな〜。もう、それしかないんかい!って感じですが、この何かと不安も多いご時世、、、夢中になれるものがあるって大事!勉強に夢中とかが理想だけど、それはドラマだろうと、アイドルだろうと、何でもいい!来年も、何か夢中になれるものに出会えたらいいわ〜。
夢中になる程ではなかったけれど、なんとなく興味を持って師走の通勤電車で読んだのが「1%の努力」。そう、あの、2ちゃんねるの創始者、ひろゆきさんの著書です。最近、ネットで社会情勢について色々とご意見しているのが気になり。あと、私と同じ世代。経歴みたら、、自分と同じ大学、同じ学部、たぶん大学は同じ学年ということが判明…。全然知りませんでした、存在を。今や彼はフランス在住で有名人。かたや、わたしと言ったらパートに勤しむどこにでもいる主婦。人生いろいろですね。まあ、それはいいとして、同じ就職難の時代を生きているので、本も共感できる部分が多かったのですが、これを例えばバブル世代が読んだらしっくりこないかも知れない…のかな⁇ バブルの恩恵を受けたことがないので、その辺は未知数…。まあ、行間広めでスイスイ読めてしまうので、ご興味ある方は、今から読んでも年内に読み終えられると思います。
そんな訳で、来年は努力は1%くらいにとどめ、運に任せて生きていけたらいいな〜。でも私、努力で何とかカバーして生きてるタイプなので、1%の努力だと、たぶん周りにおいていかれてしまう…。ひろゆきさんと同じ大学と言っても、私はかなり猛勉強して入り、たぶん、ひろゆきさんはあまり勉強せずに本気出さずに入ってる…。才能を持ち合わせていない人間の辛いところ(-。-; はい、努力します‼︎
ではでは、皆さまが良い年越しとなりますように〜!