3月末に今の新居に引っ越して、生活もなんとか落ち着いてきたのですが、僅か1年で予想外に終わってしまったインドネシア・ジャカルタの生活に未練はあります・・・((+_+)) もう1回くらいバリやロンボク島にも行きたかったし、インドネシアからほど近いシンガポールやオーストラリアにも、ジャカルタ駐在中に行こうと思っていたのに~!!日本からオーストラリア行こうとすると、かなり遠く感じるし、実際に遠い((+_+)) ま、コロナ問題に収束が見えたら考えるとするかっ!

日本の方がはるかに便利なのに、なぜか戻りたくなる国・インドネシア。最後はオンライン引っ越しでしたが、このパサールバックだけは取り戻しました。(なくても何とかなるのですが、日本で手に入れようとするとなかなかのお値段なので。)もう40過ぎのオバハンなので、シックな色中心に買っていました。パサールバックは、ジャカルタのパサールマエスティックに行くとわんさか売っていて、しかも数百円。もっと色トリドリな色のバックが大量売りされています。それを日本へ一時帰国する際にお土産にしている駐妻さんも多かったです。ただ、バックの取っ手にリボンを巻いてくれるのは「BinTik」というお店だけ。個人のお宅の一部を売り場にしている感じなのですが、自分が選んだリボンの柄をキレイに巻いてくれます。なぜか、自分で巻くとキレイにならないんですよね・・・・。これらのバック、今は収納や子どもの玩具入れに使っています。プールパックにもなるし、お買い物のマイバックにもなるし、なかなか万能なんです。あー、懐かしい( ;∀;)

↓↓こちらは「バリ猫」。先日ネットで見つけて、思わず可愛くて買ってしまいました。玄関に置いて、帰宅したときに癒されるようにしています。そして、またいつかバリに行けることを願っています。白いプリメリアのお花もオマケでついてきました。プリメリアは、娘が習っていたバリダンスの時、髪に飾って踊るというのがお決まりでした。娘、今は、バリダンスではなく、EテレのEダンスアカデミーに夢中で、バリダンスとは種類の違うダンスをテレビの前で踊っています(バリダンスの時よりも生き生きとね(;^_^A・・親としてはバリダンスを続けて欲しかった・・・子どもなんて親の思うようにならないもの!!)