術後1日目(入院3日目) | fu-minのブログ

fu-minのブログ

ご訪問ありがとうございます。

幅広ーく、日々の出来事を綴っています。

2013年1月に「腹腔鏡補助下子宮筋腫核手術」が無事に終了!
その話題が中心です。

1日1日回復していくことに感謝し、毎日がんばってます。


今日は1/24木曜日です。




長かった夜が終わり・・・


6:00  検温、血圧、採血。

 

     飲水の許可が出る。「おいしいニコニコ」。温かいタオルで顔を拭く。「気持ちいいニコニコ」。



8:00  朝食(流動食)  重湯、スープ、オレンジゼリー、フルーツジュース、ほうじ茶


     (食べ途中でスイマセンあせる)




     今日から内服。セレコックス錠200mg痛み止めです。




8:45  A先生登場。「元気そうだね。」と言われる。



9:10  いよいよ、座るビックリマーク立つ!!


    最初はベッドの端までどうやって移動したらいいのかわからなくて、ずるずる・・・


    シーツつかんだり、ベッドの柵つかんだり・・・座ってから温かいタオルで身体を拭き、


    パジャマに着替えました。ついでに尿管もはずしてもらいました。「なんか違和感(笑)あせる

 

    点滴棒くんに頼りながらゆーっくり立つ。


    「はぁー、立てたぁしょぼんそして歩けたぁ。」病室の中をうろうろ・・・意外と歩けんじゃんチョキ


    鏡に映った自分の姿・・・「おばあちゃん叫び




    そのまま、トイレに行ってみる。排尿した瞬間ちょっとピリッとしたけど、その後問題なし。



    ここまでできれば、あとは座ったり立ったり・・・自分のペースです。



10:10  吸入。


     ゴロゴロが限界・・・咳をしてみる。「痛い・・・痛いよーあせる


     咳も我慢しなきゃだなっ。



11:50  昼食(三分粥)  三分粥、味噌汁、ほうれんそうのおひたし、お麩、豆腐、ヨーグルト、ほうじ茶







12:18  おならが出たDASH!



14:00  父、いとこ、姪っ子お見舞いに来る。大好きなバームクーヘンを頂くチョコレート


     母はどうやら私の風邪がうつったらしく、熱が出て寝込んでる・・・と。悪いことしちゃったなぁカゼ



16:00  親友がお見舞いに来てくれる。


     本当なら彼女とランチしてから入院する予定だったのに・・・予定狂わせて申し訳なかったなぁ。


     でも、こうして会えてホントうれしい音譜いろんな話してあっという間に夕食タイム。


     途中、A先生登場しましたが、いつもより遠慮がちでした。




18:00  夕食(五分粥)  五分粥、おすまし、しらすおろし、豆、焼き魚(たい)、メロン、ほうじ茶





     痛み止め服用。




その後は、テレビ見たり、たまにうろうろしたり。ほとんどボーっと過ごしました。


個室だったので、メールしたり、ゲームしたり、快適そのもの。



明日、本来なら4人部屋へ移動でしたが空いていないということで、そのままこの部屋に居ることにしました。


差額ベッド代も気にはなりましたが、気分的に楽だし。心身の快適さには変えられませんので・・・。




22:00  眠気に耐えられず就寝・・・ぐぅぐぅ





ようやく、人間らしく動けるようになってきて、うれしい限りです音譜





↓ぜひ、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 子宮筋腫へ
にほんブログ村