

緩和ケアボランティアに伺っていて
時に
お別れの瞬間に出会うことがあります
ホールでの演奏を終えて
聴いてくださった方とお話ししたり
ライアーに触れていただいたり
そんなときに
ボランティアコーディネーターの看護師さんが
「ちょっと」と
退院される方のご家族が
ライアーをご希望とのこと
まだ若い女性のかたわらで
ライアーと歌を奏でさせていただきました
奏でながら
かなしい気持ちはあるのだけど
それだけでない何か
この世を生ききったいのち
魂の尊さ、美しさ、穏やかさを感じました
ご家族のかなしみ、さみしさは
はかりしれないですが
彼女の安らかな旅立ちを願わずにはいられません
宮崎睦美さんと出会ったのは熊本のウクレレ教室で🎵地震の前ですね
その頃彼女は、緩和ケア病棟の看護師さん
その御縁でライアーボランティアに伺ってました
彼女の想いは深く
グリーフケアの新しい事業を立ち上げ
たくさんの出会いや困難や学びがあったことと思います
今年オープンされたカフェは
さらに大きな視野に立ったコンセプトで
地域の中で人と自然とつなぎ、安心して立ち寄れる場所となることでしょう
なかなか伺えずにいましたが
13日にランチをいただきに行くことにしました
→→→
大雨予報のため、20日に延期となりました!
11時オープンくらいから
お祝いライアーをゆるゆると奏でたいと思います
あたたかい木にご興味がある方
ライアーを聴きたい方
ランチを食べたい方
ごいっしょにいかがですか?
。。。あづい。。。💦
みなさま、お見舞い申し上げます🍉
昨日は
八女市の緩和ケア病院で
ボランティア演奏でした
一期一会を深く心にきざみながら
昨日はもういらっしゃらなかった方にも
「亡き王女のためのパヴァーヌ」を捧げました
今日は
久留米市の花音花夢さんでミニミニ演奏会
みどりまぶしいお庭を眺めながら
さわやかなアロマの香りに包まれ
ライアーを初めて聴かれた方々と
たのしいひとときを過ごせました
紫蘇ジュースも美味しかったな〜🍹
ありがとうございました✨
久しぶりにYouTubeアップします🎵
涼やかに安らかに
お過ごしくださいますように
7月に入ったある日の朝
夢うつつに聴こえてくるライアーの音
。。。。
ああ
なんてきれいなんだろう〜
亡き王女のためのパヴァーヌだ〜
。。。。
ドラえもん、休日の朝に
練習してたようです
手前みそではありますが
脱帽ものの美しさでした
↓美しさとは程遠い・・・( ̄▽ ̄)
(早起きし過ぎて、昼寝ちう💤)
ひとりじめはあまりにももったいないので
演奏の機会を作らねばと思い
花音花夢さんにご相談
8月5日木曜の11時から
演奏させていただくことになりました
涼やかな香り
涼やかな風が吹きぬけるお庭
涼やかなお飲みもの
そして
涼やかなライアーの音色
暑い日が続きますが
涼みがてらにいらっしゃいませんか?
ゆるりとお待ちしています🎵
お問い合わせは
花音花夢さん(0942-50-5565)
かおんひゃらん米村(090-7922-1752)まで
梅雨は明けた???
一気にセミたちがにぎやかになってきました
草たちもタケノコ並みに伸びてる気がする😅
草刈り合間に
アリの集団に襲われてる子を発見!救出!
羽化途中で
アリさんたちが寄ってたかって(>_<)
それにしても
なんてきれいなグリーン!!!
なんてかわいいお目々!!!
でも
じっとしたまま
羽をひろげることはなく。。。
しばらくは呼吸してたけど
静かに息をひきとられました
動かないまま
ちゃんと茶色くなっていくのもせつないね
何年も土の中にいて
やっと地上に出てきて
さあこれから飛んで鳴くぞ〜!?ってときに
何ともはかない自然の中の出来事
おそらくそれもまた
大きな目で見れば
バランスされているものなんだろうけど
いのちっていうのは不思議だなぁ
これからセミの大合唱が始まる季節
今夜は「しゃぼん玉」をうたいましょうか