食を通じて子ども達に託す未来を幸せなものに♪

細胞レベルから心と身体を整える

食から人生を変えるライフコーチ ふみですおねがい

 

自己紹介はこちら!!


 

情報が溢れすぎている今!

どれだけやり方を知っていても

自分ひとりでは出来ないことが多々・・・

 

早く起きたいと思いつつ・・・

なかなか早起きができません😭

 

ふみさんはいつからそんなに

早く起きれる様になったんですか??

 

 

 

これ、めちゃくちゃ聞かれます😂

 

私自身何を隠そう、

人生の大半は遅寝遅起き生活がスタンダード!

夜になるとなんだかワクワクするし😆

しーんと静まりかえっている時間が大好きでした♡

 

 

過去記事はこちら↓

 

 

 

 

 

 

40歳を過ぎても

体力の衰えはそこまで感じず、

飲み会があった次の日も

勉強合宿があった日も

 

翌朝平日5時半から起きていられるのは

なんでなんですか😂??

 

 

もう私の中では

早起きじゃないと体が辛くなってきて

これも本当に不思議なんですがね、

人間って何歳になっても変われますよ真顔飛び出すハート

 

 

 

ち、ちなみに・・・

特注の元気玉を打っているとか💉

魔法のサプリを飲んでるとか💊は

一切ありません!!!

 

あえて言うならば

暮らしの土台、食の土台となる生きる土台を

日本の伝統和食をベースにしているということ💡

 

ここ結構重要なポイントです✨

 

 

大事なことは

何回も書いていた方がいいので

もう一度書きますよー!!

 

暮らしの土台、食の土台が

日本の伝統和食!!

 

 

やり方ばかり、

ノウハウばかり聞く方って

勉強家でとっても素晴らしい思考だと思いますアップ

 

 

で、ですが滝汗

悲しいかな・・・

続けることが出来ないんです😭😭😭

 

早起きのノウハウを

具体的に書いてみたら

びっくりした!!!

 

✅日本の伝統和食の食事をしていること

✅お風呂に浸かってリラックス♪

✅出来る限り早く寝て

✅夜ご飯は食べ過ぎない

 

 

 

目新しい何かはなくて笑い泣き

至って普通びっくりマーク

どこかで聞いたことがあることばかり〜!!

 

 

 

この記事を読んでいるあなた、

本日の結論を急いでいると思いますので

結論からいいますと・・・

 

 

ノウハウも大事だけどそれ以上に

早起きしている人の大前提となる考え方、

早起きの人がしている当たり前の条件など

インストールすること💡

 

ここが非常に大事です✨✨

 

 

やり方が全く要らないワケではないですが、

そもそも早起きが上手くいっている人の

大前提の考え方の方が大事ですラブラブラブラブ

 

 

image


この大前提の考え方って

意外と自分の人生経験から

気づかないうちに判断してるからキケンなところでもあります・・・

 

 

だからノウハウはたくさん溢れてても

一人ではなかなか

朝起きの継続ができなかったりします滝汗

 

 

 

 

 

心身の調子を食べもので整えたい✨

という方に向けて

短期間のコミュニテイを企画しています😊

 

 

詳細は来月入ってすぐ!

公式ラインからご案内していきます


ご興味ある方は公式ラインにご登録して(↓↓↓)

楽しみにお待ちくださいウインク

 

友だち追加

 

それでは素敵な週末をお過ごしください〜飛び出すハート

 

======================

公式LINEでは

日々の暮らしのお役立ち情報やヒント、

講座の優先案内など

配信しています飛び出すハート

 

下記をタップしてご登録ください

友だち追加

 

======================