ようやくグレイセスに戻りました…(-_-;)
グレイセスくらいまでは
ダンジョンの操作、仕掛け
面倒なのが残ってた記憶があり
ちょっと逃げ場を作りたかたんですがw
思いのほか寄り道してしまいました。。
いままた逃げ場つくるとしたらw
ヴェスペリアリマスター
ベルセリア2周目、なんですが
ヴェスペリアリマスターは
スイッチでもってるので(-_-;)
操作逆でまたイライラしそう。。&
ザウデの前ってわかってるので(-_-;)
このままなんとか進める予定ではいます。。
コーネル研究施設 13号地区 (3回目) 66号地区
バシス軍事基地 66号地区 (2回目) 13号地区 (4回目)
テロスアステュ (2回目)ラムダ繭
久々にグレイセス
時間をたっぷりとってやりました。
コーネル、バシス
嫌だったなと思いながら(-_-;)
コーネル研究施設
エネルギーを毎回取りに行くのが
面倒な作業なんですが
最後の方エレベーター1か所起動させてから
すぐまた次の分を取りに行くようにしたので
(最後の4つ目ですが)すこし楽だったので
最初から1つ開けては
1つ取りに行くとしたほうが
早かったのか、、と終わるころ気が付き爆
そして起動はエレベーターの横のスイッチ
押すんだったか。。(-_-;)とか
全然ダメダメだったり。
バシス
PS3の時もセーブポイント近くの
マリクの武器とれなかった(-_-;)と
ありましたが今回も。。。
なんか似たような感じで進めてます。
というか仕掛けに入った途端??となり
しばらく??でした爆
まったくもうこの手の勘が働かなく
なってる感じ苦笑
まあ初回から15年もたってる
&自分の年齢思うと
プレイできてるだけましかな…
一度でて少し雑魚と戦ったとき
1回目とれなかったお宝
1つとれたのですがエンカウントなしにしてたのに
セーブポイントあと少しのところで
またつまって苦笑 地上へ戻りました。
2階分くらい下にいかないと駄目な感じ
動画みてたら右方面からいって
とるような感じだったみたいでした。
マリクの武器は結果的にいいかな、という
レベルみたいなので(-_-;)
箱の稼働できるところと
いったん正解の位置においたら
動かないようになってるところがあるの
あとから気づいて(色が黒くなるので)
それで正解かわかるなと
色が黒に変わらないものは
稼働により場所移動できるところが変わるのかな
みたいな今頃いろいろわかったり。。
雑魚戦少ししておこうかと
入りなおしても3階くらいで疲れて出ちゃったり。。
とはいえ最奥に依頼品とりに
いくようなものがあるみたいですが…
まあその時に考えるかな
途中休憩挟んだり(-_-;)したのでましでしたが
やはり面倒なダンジョンだったなーと。
その後テロスアステュに戻るとき
以前はサブイベントのマリク戦
忘れてたみたいなことを書いてましたが
普通にスキットがでたのでみたら
そのままセーブしてないまま
戦闘になりました(-_-;)
なんとか1回目でアイテム使いつつも勝ちました。
というかもうタイムリミットだったので
負けた方が云々というのも目にしましたが
勝ってしまいました。。
ボス戦もこのところ苦戦してなかったので
久々に時間かかったかも。。
ラムダ繭
思い切っていきました。
ルートマップと花解き順番を
載せてあるところがあったのでw
思ったより早く終わりました。
ただそちらに注意してたので
鍛冶の魔導書とりそびれ苦笑
そして戻らなかったので
雑魚戦もやらずに終わってしまいました。。
リチャード戦
思ったより楽でした
エメロード戦
秘奥義3回くらいくらって
ライフボトルなどアイテム使い
念のためリキュールボトル全員に使ったら
楽になった感。
エメロードは怖かった。。(-_-;)
その後のソフィ、アスベルのやりとり
アスベル。。
というか櫻井さんの声
割と櫻井さんってすかしたw役の
印象多かったのですが
久々に聞いてたら
力が入りまくって
あまり聞いたことない櫻井さんボイス
が新鮮だったなぁ
同じシーン前もとってた気がしますw
ありましたw
15年まえかあ。。衣装違うのに
してるのでわかりますね。。
そしてラントへいき
サブイベント大量解放。。
未踏の砂漠へいったところで中断
砂に埋もれた~ちらっと入りましたが
かなり込み入ってるようなので
また最後のほうに来るかな、という感じ。。
なんとなく覚えてるところありつつ
そうだったかーみたいな繰り返しです。