参加してからちょっと日がたってしまいましたが…

美里さんのライブ、

悩んだ末、参加してきました。

この会場に昨年も来てたらしいのですが

今年も来ていて来年も来たらでいいかなwとか思いつつ

改装してから1度もいってなかったのもあり

このご時世なにがどうなるか、と思い

結構ぎりぎりまで買えたので行くことに。

振り返るとこの会場での参加イベント

(黒鉄のラインバレル、アルカナ)

そして奥華さん行ってました。

美里さんは10年以上前に(-_-;)

ここにきた時以来かなと。

その昔結構参加していた時期あったのですが

声質、それと雑談が増えてきた印象が

気になって遠ざかってた気がします。

奥華さんや今年の髭ダンもそうですが

気になるときに行けるところに来る、

チケットが取れる状況にある

という色々なタイミング重なるのあるんだろなぁ。

 

チケットとってから急激に気温が下がり

のどがいがいがした感があり

夏にもらった風邪薬少し飲んだりして苦笑

無事いけてホッとしました。

直近にとったのに

こんな気温の変動が大きいとはみたいな。

思えばドリカムで行けなくなったりしたのも

10月だったかも。。

 

開場時間くらいにはついたんですが

思いのほか外で並んでる人がいて。

思ったより寒くなく助かりました。

気温の大変動のおかげで苦笑

着ていく服が難しかったんですが

防寒対策で

そのまま公演中も着ててもいいような

着心地のよさげなパーカーと

足首ウォーマー持参

外並んでるときには

軽いダウン着てる方もいました。

(実際は風もなかったし

そこまで寒くなかったんですが

気持ち的にはわかるな、みたいな)

 

もともと空調効いてるな、みたいな

座席位置だったんですが

公演中意図的に空気入れ替えする場面もあり

寒かったので用意しておいてよかったです。。

休憩したときにウォーマー着用、

パーカーも羽織りましたが

羽織ったらパーカーかけてた膝が寒いwみたいな

 

グッズどうするかなと思いつつ

エコバックくらい買おうかなと

並んだら結構並んでた上

ちょうど前の人がかなり

時間かかってちょっとひやひやしましたが

開演にはなんとか間に合いました。

そういや奥華さんのときも

エコバッグ買ったなーと。

こぶりの会場なので開場から開演までの

時間があまりないんですよね。

ライトもあったのであったほうがいいかなと思い

買ったんですがほとんど買ってる人

いなかったみたいで爆

(上からみてて光ってなかった)

思ったより種類売ってたかも。

なぜかチョコのお土産付きでした。

美里さんでお土産付きもらったの初めてかも?

 

 

 

以下セトリ、ネタバレ含みます。

 


 

拾ってきたセトリで感想など。

 

 ジャングルチャイルド
    世界で一番遠い場所
    君の弱さ
    BIG WAVE やってきた
    青い鳥
    悲しいね
    風になれたら
    My Revolution
    すき
    満月の夕
    冷たいミルク
    I WILL BE ALRIGHT
    ムーンライト ダンス
メドレー
    Orange What’s the vibe
    蝶のように花のようにYou are the only one
    人生はステージだ
 恋したっていいじゃない
    僕らのアーチ
    10 years
    愛がお仕事
    サマータイムブルース
    IT’S ALL RIGHT
 

以前も別会場で感じましたが

2階席でもせり出てるとこなので

1階席後方よりいいかなと思ってとったんですが

やはり見やすかったです。

男女比はさすがに男性が多かったみたいで

トイレに並ぶこともなく。

(とはいえ2階の女性トイレは

個室3個で思いのほか少なかったw)

1階席はほぼ埋まってましたが

2階席は空席が結構あり

私の列も6人分ありましたが3人しかいなかったり

前の席は一人だったり

 

初日ということもあるのか

気合い入ってるなぁ、

相かわらずパワフルだなぁと実感しまくり。

またこちら側も拍手がすごかった。

いったんやむかな?と思ったらまた

うわーってくらい拍手が、みたいなときが

何回かあってこんなことそんなにないよなぁって

コロナになって声出せなくなってから

拍手の重要さをまざまざと感じてますが

マスクで目だけしか見えなくても

目と拍手で結構伝えられるものなのかなって

改めて感じます。

 

新旧いい感じでおりまぜてあり

個人的に久々に聞いたのもありますが

I WILL BE ALRIGHTは

ほんとつきぬけたいーっていう詩のごとく

突き抜けるような声量で

おおーっとなりました。

フラワーベッドがアナログででるらしく

久々に冷たいミルクとか。

 

声は衰えを知らず

たゆまぬ努力してるんだろなーって

久々に聞いたからこその感想をもったり

久々に聞いた曲もやはり今聞くとまた違う感じだったり

結構行ってた頃の曲も久々に聞いたんですが

参加型だった振りつけとか

結構覚えてるもんだなあと

 

休憩、空調云々と書いてあったので

どうなるんだろうと思っていたら

1時間くらいしたところで暗転したタイミングがあり

ついでに休憩して戻ったら

トークコーナー兼ねて意図的に

空気の入れかえしてました。

普段アンコールで休憩するんですが

(あとから知りましたがコロナでアンコールの

一連の流れはないようで)

普通にアンコールポジションの曲も

ちょっと間空けて演奏された感じでした。

 

途中から寒さとお尻の痛さ

(2階で周りもほぼ座ってたので)

との闘いwみたいな感じもありつつ

レベッカの時も感じましたが

自分より上の方がまだまだ頑張ってるの見ると

元気もらえたなーと思った公演でした。

終演後撮影OKになりました。

 

 

今年はドリカムのがらみのライブ参加はなく

思いがけず3回も別のライブに行くとは

思っても見なかったんですが新鮮でよかったです。

ほんとはもう1方今年久々に行きたいな、って方

いたんですがw通院日と被ったのでやめてたりw