行ってきました。

数年前開催された際は行ける状態じゃなかったので

(なんでかはうろ覚えw)

今回の開催詳細みて

コロナもあるのか時間で区切って

予約制ってことで行きやすいかなと思いたち

予約してみました。

東京駅でおりたの

たぶんグレイセスイベで乗り換えて以来。

 

時間余裕を見てましたが

駅から会場まで

思ったより時間かからなかったので

30分以上前には到着してましたあせる

東京駅が思ったほど混雑してなかった印象で

助かりました。

GW前だったからよかったのかもしれないです。

 

高島屋はほんとにいつ以来か、みたいな。

勤務してた頃以来だろうなぁ。

 

 

 

 

事前にチラシがあると目にしてたので

ぬかりなくあせる

 

思った以上に展示写真があって堪能できました。

衣装は前からもですが後ろからみるとより

どれだけ彼が細いのかというのが実感しまくりで。

女性の細い人のさらに細い人みたいな印象でした。

衣装のほか衣装デザインのところも

人だかりができていました。

やはり普段見れない部分は貴重ですよね。

メダルは思ったより小さめな印象でした。

 

それにしても久々に展示ものいって思いましたが

やはり時間区切ってても

つまるところでつまるなーと。

もちろんじっくり堪能したいのはありますが

あまりに…だと時間区切ってる意味ないですよね。

ある程度したらいったん全員出すくらいにしないと

結局密状態になる…みたいな。

そろそろ他へ移動したいと思ってもそこでつまって

行きづらい状況になってたのが微妙でした。

グッズ売り場でも

グッズのまえで話し込んでる方々が…

年配の方や同年代くらいの方が多かったので余計

色々微妙に思うこともあったのが残念でした。

 

戦利品

 

 

 

 

 

ちなみに買う予定していたメモはこちらw

 

写真集 
Wファイル 2
衣装ファイル A C 
ボールペン A 
マグネット B E

 

普通のファイルはもう

やめようと思っていましたが

彼のファイルは裏も抜かりないあせる

衣装のファイルも珍しいので

実物見たらそろえたくなりました。

ボールペンの替え芯まで売ってたのが良心的だなぁと。

 

購入制限はありましたが

旅行者なのかスーツケース持参で

爆買いしてる人もちょこちょこいたり。

レジは初日はかなり混雑してたぽいですが

改善されてたみたいで~10分以内で

会計できたと思います。

 

写真集は重いので悩みどころでしたが

帰宅後パラパラめくっていたら

あーこれ展示されてたものだ…と

思ったりしました。

行った方はもちろん

行けない方にもと思いました。

 

ファン歴はソチくらいからなので

長いのですがイベント系は

なかなか行けなかったので

ようやくという感じでしたあせる

後日最寄り駅で高島屋の紙袋

持った人見かけてお仲間かもw

となんとなく思ったり。

。。(普段あまり見ないので)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

ちょっとまえにネットでみてて

食べてみたいなーと思うもの

ちょうど通りがかったので買って帰りました。