チケット発券そろそろかなと思ってたんですが
出掛けて帰った後案内メールが来てました。
また週末でも引き換えられたらと思います。
以前は体調が心配でぎりぎりまで
引き換えられなかったりしてたのに
ほんと変わったなーwと思ったり。
茶畑オンラインフェス day2 も終わりました。
春先におーいお茶1ケース購入し
全シリアル投入し2公演分当選
どんなのかなーなんて軽い気持ちで見ましたが
気づけば2公演×アーカイブもあり6回全部見ました爆
ライブ映像は30分程度だったのですが
通常ツアーの野外ライブ映像を見ているような
そんな感覚でした。解放感のある美しい茶畑で
もう年齢的に厳しいなと思ってましたが
久々に野外ライブじかにまた見たくなるような映像でもありました。
伊藤園の方、企画してくださった方
本当にありがとうございました。
先週同様流れは
クイズ→伝統芸能×3→ライブ30分くらい
最後の伝統芸能が北海道 ソーラン節
しかもいったことのある
羊ケ丘ってことでおおっとなりました。
人数も若い人も多いしキレキレで見ごたえありました。
セットリスト
a little waltz
時間旅行
サンキュ.
G
マスカラまつげ
うれしいたのしい大好き
次のせ~ので
最初の3曲はほんとに野外で気持ちよくなる曲で
短い時間でしたが選曲もよかったなー
野外にふさわしい曲選んでるなーと。
時間旅行は歌詞に緑の海とあって
ぴったりだったなーと。
会報も改めて読みましたが
マサさん茶畑みてグランドキャニオンみたときみたいな
衝撃と話してて。
なるほどそういうたとえなのかーと
私もグランドキャニオンいったときのこと
思いだしました。
そして幕張のはずだった日程にCD発売記念の番組が。
(テイルズがらみの配信時間とかぶってて
少しながら見しましたが途中で諦めました)
いまとなると幕張中止は残念でしたが
茶畑と配信番組とあって癒された方も
多かったんではと思います。
配信番組の内容
1日目二日目とも
序盤グッズの紹介
中止になった分宙に浮いてしまった
幕張限定Tは売り切れたみたいで
配信のタイミングと相まってよかったなと。
そして1日目は
MVにでてた俳優さんとオカリナ奏者の方がゲストに
美和ちゃんも電話で少し出演。
俳優さんとは年代が違うのもあり最初
どうかなと思いましたが
だんだんかみあってきてホッとしたりw
オカリナの方もなんでそういう流れ
(オカリナでのドリカムカバーのCD発売)
になったのかと思ってたのでなるほどと。
最後にライブに関しての話がありましたが
緊急事態宣言がでたら中止と思ってたとかで
今後もその予定だとかはっきり話してました。
去年のこともあり色々踏まえて色々対策してたとのことで
真面目な話真面目にしてくれたのは
すごくよかったのではと感じました。
生配信終わった後にいいねボタンおしたら
777番目だったという(驚)
実はこの配信ではじめて新曲のMVみたり(-_-;)
俳優さんも始めて知りました。
2日目のゲストはAAAの方
昨日とあまりのマサさんの変わりようにみんなの
反応がすごかったw
いいねの反対のも増えたり減ったりしてたから
試しにやってる人がいるとか
1日目に引き続き電話出演の美和ちゃん
AAAの方いなくなったら1800人退席したとか
5~600人戻ってきたとか。昨日はキメツあったからwとか
冷静な感想がおかしかったです。
視聴者からの質問
美和ちゃんの小さいタオルほしいという方がいて
それはツアーグッズの
マフラータオルを切って使っているとか。(驚)
タオルとして使うには長すぎるので切ってるらしい。
今回の曲
当時の曲を改めてということで
当時の話になり昔はゲーム、別マ、モーニング
レンタルビデオに通ってたとか
そんな話が出たり
新曲
初めて美和ちゃん譜を書いたらしく
本間さんにコードまでつけてもらったのに
なくしたというマサさん。
1日目の配信でネガなことを言うなと
社長に言われたというマサさんに
そういうところもあっていいとフォローする美和ちゃん
正直なところを聞きたいのは皆さんあると思うので
私もそう思いました。
このところドリカムから距離をおいていたというか
他のを聞いてた時期が多かったんですが
今回の色々で引き戻してもらったというか
来月のライブ楽しみになりました。
体調を整えて待ちたいと思います。