今日は歯医者の定期点検行ってきました。

髪も先月切ったしあとはいつもの医者に

年末ぎりぎりwもう1回行って終わりかな。

髪はこのところ伸ばそうかなと思うのに

つい切ってる感じがします。。。

歯医者の点検はほんとは来年でもいいかなって

思ってたとこあったんですが

今年のこと考えたらコロナで半年くらい行けなくなったので

行けるうちに早め早めにって思って。

あと奥歯の下が時々染みたりもあったので。。

知覚過敏かなと思ったら特に問題なかったので

寒くなってきたしまた食いしばりもしてるみたいなんで

その合わせ技かもという話(-_-;)

忘れたころそういえばって感じだからなぁ

前回は時間がなくてできなかった口内エステw

(マッサージ)もしてもらって

帰るときにはかなり口が軽くなりました。

(へんな表現ですが)

くいしばりがあったからいつからか時間があるときに

してくれてる感じですがほんとに気持ちよくて。

歯医者苦手な私もだんだんとリラックスできるようになったのも

定期的にこまめに通ってるのもありますが

こういうこともあるかもしれないなー点検だけとはいえこのところ

担当スタッフの方がほぼ同じってのもありますね。

口開けたり閉じたり呼吸のタイミング?とかが

絶妙に阿吽の呼吸だったりw

相かわらず最後のフッ素のトレイ?苦手ですが…

(鼻呼吸と反射(-_-;)

そういえば最近はさらに食事に気を付けてるのもあり

季節によりもたれたりとかはもうほとんどなくなりましたね。

 

そしてテイルズ、25周年なんですね。

昨年も記念の今日記事にしてたので

やはり今日書いておきたくて。

 

 

発売告知ありました。

 

 

ファンタジア~25 アビスで15らしいです。

私がはまったのは2008~2009あたりからだったぽいので

まだ10年くらいしかたってませんが。

テイルズでの初記事なんだろと思いましたがD2でした。

テイルズきっかけで知り合った方とはいまも

交流あるしいまだにテイルズの話もたまにするので

テイルズは間違いなく私の一部分を形成してると思います。

ゲーム自体は~青年向けなのかなと思いますが

初期のころのは特に大人がプレイすることにより

気づかされること、考えさせられることがあったりして

それまでこの手のゲームに全く興味なかった私には

余計に新鮮で引き込まれたっていうのもあったかもしれないです。

結局はキャラ、声優さんへ傾倒していってしまったのは

否めないかもですが(-_-;)

世間の流れ的にだんだんと衝撃的な内容に走ったり、

クオリティの問題もあると思いますが発売頻度が下がって

イベント、キャラグッズ販売イベントがメインという感じに

シフトしていってしまったのが個人的には残念&

私が離れて行った一因になってるかもしれません…

でも先ほど終わった生配信みて

やっぱり好きだな~って思ったりしました。

20時~2時間と聞いてましたが2時間半超えたので

途中プレイしてないアスタリアのとこでトイレ休憩w

しておいてよかったです。

 

なんとなくテイルズの配信って声優さんでて

キャッキャやってる印象がどうもあったんで

今回はどうなんだろと思ってました。

 

最初にミソノの歌がでてきて

えっと思ってたら声優さんたちがでてきて

いつもの感じなのかな?と思ってたら

1年前に書いてた対談の方々みたいな

レジェンド(スタッフ)が小一時間でてくると

聞いてこれは本気モードwだと。

まだ残ってたのでリンクしましたが今回でてた

方々も被ってました。

あとから小分けに配信とかあるみたいですが

(実際の収録は2時間以上あったとか)

興味深い内容になってました。

ストーリー、キャラクター、バトルシステム

テーマ曲と分けての話があり。

 

ストーリーはシリアスでもキャラはかわいいとか

声優さん選ぶのにシナリオが多いので

元気のいい(若手)が多かった

(ブレイク前の声優さん使ってるのが多いという

話になり)なるほどなーと

福山君とかそういえば以前語ってたなーと。

あとジェイドとかは完全に当てがきだったみたいだとか

一緒にキャラクターを作っていきたいというような

声優さんだと思った以上のものができたとか

アビスは一人二役だった点で

千尋さん声一人でかぶせようとしてたとかw

(別じゃないとスタッフ的にはこまるので

結果的にできなくてよかったとか(-_-;)

3Dは最初大変だったけどあとから

気にして作らなくてもなんでもできるようになったとか

 

テーマ曲はもともとファンタジアの時点で

入ったものがあったとかで

そこからできるようになった。

というかDでオープニングムービーをいれることになり

必須になってきたとかで。

DはDEENの方にたまたま会えて頼んだとか

アビスの話になり

もともと携わってた方二人(吉住さんと樋口さんかな?)が

バンプのファンだったそうで…

できたらいいなーとか思ったとか。

頼んでから10日くらいでできてきて

すごく早かった。譜歌とかの

歌もいれる内容になるという話したら

藤君のほうからやらせてほしいと

願ったりかなったりだったとか

生まれた意味を知るという歌詞が

できあがってきたのでこれを

生まれた意味を知るRPGと使わせてほしいと

いうことになったとかw

バンプ起用に関しては他と違って特殊だったみたいですね。

もともと座りがよかったので〇のRPGとつけ始めたらしいけど

そのあとがやはり考えるの大変だったとか。

トークの途中に桜庭さんと椎名さんの演奏があり。

 

レジェンドトーク終わった後は

声優さんたちのほうへ戻りアンケート結果

プレイしたタイトル1位 アビス

最初にプレイしたタイトル 1位シンフォニア

2番目アビス

3番目エターニア

ジャンル名 生まれた意味を知るRPG

キャチコピー少女のために世界を壊す覚悟はあるか

テーマ曲 カルマ

バトル グレイセス

という感じでした。

確かにコピーのエクシリア2はえって印象で驚いた気が

私はエターニア→D2という順番でしたが

3番目はなんだったんだろ。

他アプリのお知らせや販売系イベントとのお知らせで

少しだれてきてたら

最後にDEENの演奏(夢であるように)

目が覚めましたw

最後にこれをもってくるあたりわかってるなーwと

そして桜庭さんの演奏をBGMに

キャラデザの方々

シナリオの方

アニメスタジオの方の色紙が出され。

 

テイルズっていいなーって思える構成で

よかったです。

小分けに配信されたらレジェンドの方々のとこは

たぶん見ると思いますw

久々になにかプレイしたくなったなーと思ったんですが

スイッチのヴェスペリア途中だったの思いだしました爆