数日前舌がだるいな~と思ってたんですが

調べたらむくみみたいで(-_-;)

水分取りすぎか消化不良起こしてるってことでした。

たしかにもたれ気味だったかもと思いつつ

普段あんまり舌なんてみないですが

結構如実に体調がでるみたいですね(-_-;)

一時はなしたりするのも重かったので

気になりましたが徐々によくなっていったのでよかったです。

これからはちょっと気をつけて見てみようと思いました。

 

 

私は場所的にもともと参戦もしませんでしたが

参加したい人は多そうだったのにLVもなかったので

円盤化されるならみたいなと思っていました。

 

普段テイフェスに出ないような方々もいて

全員揃うからということで出演された方も

いたのかなという感じでした。

オンリーイベントできたら的な話はでてましたが

アニバーサリーイヤー リマスター発売予定もあり

タイミングよく進んだのかなという印象です。

PS3のときも劇場版公開もあったし

ヴェスペリアはやっぱりシリーズ中でも

いろんな意味で特別な気がしますね。

 

流れ的には昼夜両方とも

テイフェスチックな感じもありつつ

ゲーム本編の名場面をいくつか

なぞらえるコーナーが最初にありました。

(リマスタープレイ中なのに

いいところみてしまってたという(-_-;)

かなり皆さん緊張してたみたいですね。

 

そしてトークコーナー

ゲストの製作者

鳥さんと同い年だとかw

ラピードとジュディとパティは

オーディションなかったという裏話

ラピードの方は一人収録だったため

皆に混じっていけるか心配だったとか

声をつけるのあとから決まったということは聞いてましたが

もともとはPTキャラの予定はなかったんですね。

面白そうだからとかいわれて落胆してる石井さんが

かわいそうでした爆

宮野君はのじゃのじゃの

キャラ好きみたいだとかw

 

記憶に残ってるシーンや質問コーナー

シュバーンのところ

なんで麻衣が選んだの?という流れになり

テイルズシリーズもともとプレイしてる中原さん

テイルズ的に死んでると思ったら・・・・?

あれ?的な設定がいかにもな感じでよかったらしい。

 

制作者がでてきたのでならではの質問

ブラスティアが最後なくなったとき

どうしてイエガーとシュバーンが

生きていたか?という問い

アパティアとかコアの種類が2種類あったからだとか

フレンの私室にハートマークのついた

手紙があったという話

そこからなにかを膨らまそうとしたが

その後スキット等でもだすことなく

そのままでおわってしまったとか。

中の人同様w人気があったので

市民からの手紙ではないかと回答

質問する人もかなり突っ込んだ内容で

興味深かったです。

 

夜公演

ゲーム本編のコーナー

名場面シーンは変えて

最初と最後が同じという流れ

小説でジュデイとリタが

姉妹 異母兄弟ということで声優二人とも

ゲーム収録中には知らなかったとのこと。

スキットサブイベでちらっとあったと

リタは知らずジュディしか知らないという設定だったらしい

(全然忘れてる…)

 

フレンとユーリどちらを助けるかという

ラピードな方が回答

なるほどと思いつつ面白かったです

 

後半テイフェス ぽいなと思ってはいたものの

最後にレイヴンな方が

小野坂さん化してたのがわらえました

(あーっという恒例のw)

宮野君ほっとしてイベントできたらしい↑

鳥海さんはスタッフとイベントの内容についても

考えて進めて居たらしいです。

両公演ともユーリの決め言葉は

飛ばしていきますかでした。

 

でも本当にいいPT感というか

ゲームのほうもそうですが

いいバランスがとれてるなぁと

しみじみ感じました。

個人的には普段テイフェスにでそうもない

ラピードの方やジュディな方とか

おおっという感じでした。

ラピードな方は少し前に&キャストに

でてたのでこういう人がやってたんだーとは

思ってましたが実際吠えたりwしてるのをみると

やっぱり違いますね。

そうそう&キャストといえば昨日は

ピオニーな方がでてたので見ました。

そういえばこういう感じだったな~と

珍しいなあと見てましたが終盤

アシスタントの方がかなり鍛えられてて爆

大変そうでしたが面白かったです。

 

話を戻して。

 

特典映像

座談会1つにつき10分程度でしたが

イベントで答えきれなかった質問に

応えるという内容 

2グループに分かれてましたが

そちらもおもしろかったです。 

男性陣と女性陣と同じ質問だけど

違う回答してたりして

イメージ違うキャラ

男性陣はいないという話をしてましたが

女性陣は石井君w

レイヴンもあそこまでじゃなくまじめだとか

カロルとくーさん同じwいわれて

自分もそう思ってるとか

リタな方千和ちゃん若いときからしっかりしてたよねwとか

私がまわさないとだめだからと斉藤さん

 

女性陣色々みんな雰囲気の違う服装でしたが

やっぱり私は毎回リタな方の服装がいいなあと思ったりしてます

(ちょっと個性的)

 

このあとリマスター初回盤についてた劇場版

ずっと見たかったのになかなか見れずにいたので見ました。

劇場版映画館に見に行ったときのこととかも思いだしたり。

やっぱり最初のほうとかテレビでみるのと迫力が違いますよね。

 

 

そしてやっぱりナイロンの最期のところで

泣けますね。

黒幕が誰なのか見てるうちに思いだしました。

ヴェスペリア初めてプレイする人は

これみてからプレイすると結構色々感じるところが

あると思います。

 

テイルズオブHR イベント中にもやってましたが

リマスター限定版の特典映像にも収録してました。

スキット編のほうはは30分もあってちょっとびっくり。