- せっかくフライングで届いたのにまだ聞いてません(^-^;
- 先日行ったカフェで流れてましたが
- 軽い気持ちでという感じではなかったので
- 後日また感想を書きたいと思います。
- 20th Anniversary テイルズ オブ オーケストラコンサート アルバム (デジタル.../ワーナーミュージック・ジャパン
- ¥3,240
- Amazon.co.jp
そんなわけで画像付きだとなかなか
重い腰が上がらなく今更感またも漂いますが(-_-;)
昨年開催されたオーケストライベントのCD発売を記念して
例のコトブキヤでカフェ をやるというので
またもればたら&当日寒くて悩みましたがアキバ自体も
夏から行ってなかった気がしたので
がんばっていってみました。
またも昼頃つけたらなぁと思いつつ
もう12時まであと数分くらいになってて
どうかな?と思いましたが
夏くらいの人出&作ってる場所は変わらなかったですが
食べるところはカフェってだけあり
落ち着いた雰囲気で座れるようアレンジされてました。
ペアで来てる人とボッチで来てるひと半々くらいかな?
4人分座れるようになってるのが10個くらいあったのかな?
さらにその中でも二人でもいいように軽く仕切ってる感じでした。
(男性でボッチは一人しかいなく私たちの前にきましたw)
それにしてもボッチでもかなり頼んでる人が多く驚きで
普通は食事1ドリンク1って感じだと思うんですが
メニューがドリンク3種、フード3種
おまけがランダムで1つに2種あるから
両方かぶらないようにほしい人は
2つ頼まざるを得ないのかなと思いつつ
基本どれも使われてる絵柄は同じなので⒲
それほどこだわりもなく頼みました。
マーボカレーも今回のはどうか気になってたので
買えてよかった。あとは適宜買ってたのもあり
スレイがほしかったのでどうせでないだろうなと
ファイルを買っておいたんですが
せっかくだしと帰宅後開封したら
被りなかったという。。もしかして1つずつ
わかれてたのを出してくれたのか?と思ったくらいw
昨年集合は入手してたのでルーク以外
思いがけずそろったという。
(ルークは今回コースターででたので
ついたときはアビスの曲、その後Z帰るころは
Dの曲だったようなんですが
もう少し聞きたかったなぁと思いつつも
食べ終えて下げられてしまい
時間的に人も増えてきたので仕方なく退散
初めてエスカレーターで降りたような。。
(いつもつかえませんとなってるような。。)
その後相方と別行動で私は前々から気になってた
リラックマストアw見に東京駅へ
一応地図で場所はなんとなくチェックしてましたが
そのエリアの中では駅からはかなり離れてるエリアで
キャラクター通り(というのがあるんですねー)
その最後のほうって感じでした。途中ジャンプショップをちらっとみた
ハイキューのところやリラックマストアにも
男性がいてちょっと驚いたり。。
1番街のほうは場所柄前々から観光客が多いって感じでしたが
昔の比ではないというかこういうゾーンを作って
客寄せしてるんだな~と。
あまりにアイテムが多すぎて結局これしか買わずw
でもファイルが2面に入るようになってるので使いやすそうでした。
やはり東京駅が絵柄に入ってるのがほしかったのもあり。
7周年?アイテムもあったんですがなんで?なNYバージョンに
なっててまったく気にならず。
その後懐かしい八重洲地下街のほうもひとまわりし
郵便局とかメインのものは同じ場所にありつつ
郵便1つだすにも番号札とかw(驚)
ATMも3つになってたなーとか
道の形はかわってないのに店が違うだけで当たり前ですが
もう全然違う場所のような感覚で。。。
はじのほうまできたこともあり
いったん地上に出ましたが
これもまたちょっと違う印象の風景に感じたり。
外のほうが熱くなく(-_-;)
電車乗り場まで人ごみも地下よりましでわかりやすくよかったです。。。
日本橋から大手町付近
そのなかでも八重洲地下街は
しょっちゅう通っていたこともあり
色々な思いがつまってる場所でもあるので
東京駅通過しただけでもなんだか複雑な思いがしてたり
なかなか立ち寄れなかったんですが
数年前ドリカムライブの帰りに夜ちょっとよったり
KITTEみたりようやくフラットな気持ちで
足がむくようになった気がします。。
今度は東京駅よりでなく日本橋のほうもいきたいなぁ
この日はその後耳鼻科へ行ったり
野暮用数件済ませたりとかなり充実wした一日でした。
じっくり見るだけより
歩きまわってるほうが意外に疲れないかも