もう終わって1週間近くになるんですね。
昨日は久々に昨年の映像見たりしてました。
(フェス行く前には昔はよく見てたんですが
昨年あたりからまったく見なくなりました爆)
今年はゼスティリア騒動もあったり
ここ数年トーンダウンしてたこともあり
先行等もすべてスルーしていて
ぎりぎりまで悩もうと思っていた&もしかしたらいかないかもと思って
1週間前に黒王子イベに参加してたんですが
結果的に行くことになったので
思いがけなく櫻井さんを2週連続見ることになったというw
・・でももう今年はこの手のイベント参加は終わりかな
黒王子のときに冷えたので巻物もプラスして持参しましたが
日焼け防止wに使ったレベルで暑くて
冷えるより全然マシでしたw
あとから書きたいことがでてくるかも?と
落ち着いてからと思ったけど
あまり経ってもなんなんで
とりあえずあげておきます。
黒王子から帰って数日体調がイマイチだったんですが
Nさんはじめ数人お会いすることになっていたので
無事行けてホッとしました。
例年通りだらだら書いてますが
それでもOKな方のみどうぞw
というわけで今年も参加してきました。
そして今年も櫻井さんデーのみの参加
前ほどの勢いはありませんが
これを読んでる人もそう思ってると思いますがw
なんだかんだいって櫻井さんが出る限り
見に行っていそうな気がします・・
場所が広くなってチケとりやすくなったからか
アリーナから参加してる人が多い印象ですが
パシフィコから参加してると思うとやはり
なかなか抜けられそうもありません爆
開演前のナレがなんとレジェンディアの二人で
(鈴村さん櫻井さん)おおっとなりました。
全部終わりきる前の最後の挨拶終わってから即退出という
微妙なタイミングででたので
なんとか少しづつ撮影できました。
全員撮影はしたんですが面倒になり割愛w
毎回の横浜行き同様朝から夜まで一日仕事になりました。
(具体的には9時ごろでて10時ごろ帰宅w 最後(8時)くらいまでみると
やはりきついですね~・・バスもこれ以上遅いと無理かもだし)
前日は相変わらずなかなか寝れなかったり目が覚めたりしつつ
おなかも絶好調でしたが乗るまでに落ち着いてたのでよかったです。
そして今回引っ越して初めて横浜方面だったので
最寄り路線が変わったためルート変更するかかなり悩みました。
このところできた上野東京ラインが
かなり使えると相方から聞いていたので
とりあえず降りてみてうまくくるようなら乗ってみようと思い
まずまずのタイミングで乗れそうだったので
乗ってみたら東京まで15分とかw
東京以降へ行く場合はかなり利用価値がある路線でした。
結果的に待ち合せの時間調整のために
休憩&どのみち乗換なので京浜東北に乗り換えましたが・・
休憩なく乗換後一気にくれば乗ってる時間自体は1時間くらい
乗り換え等入れても1時間半くらいで行けるのではないかな?
相変わらず横浜線は10分に1本でしたがwタイミング的に
今回は行きも帰りもさほど待たなかったので
このところ利用してた池袋ルートからすると
乗り換え時の移動距離も
それほどないし今後はこのルートで確定かなw
というわけで9時半近くに最寄り駅を出発して
時間調整をしても11時前には到着(^-^;
お店をみてたらちょうどよい時間になり
無事Nさんと合流
ランチしてお茶追加しつつ
先日の黒王子イベやコルダ話等で
あっという間に2時過ぎに。
その後お会いする方々とも無事あえてほっとしました。
その後今なら物販並びませんwとTwitterであったので
ちょっと見ていこうと思ったら思いのほか残ってて
昨年開場後会場内で売切だったパンフもあったし
キーホルダーがかなり充実して残ってたので
(ミクリオ以外あったような?)
ついつい買ってしまいました。
ワルターはめったに見ないからついw
押しメンバッジはなんとお会いした方が
お土産にプレゼントしてくださいました(^-^;
少し前にテイルズがらみの交換をしていた方だったんですが
今回また少しお渡しするものがあり
たぶんそれが多めだったので
気を使ってくださったんだと思われます
今回レースブレスがかなり人気ぽかったんですが
トイレに並んでるとき3つくらいつけてる方がいて
少しお話ししつつ見せてもらってたんですがw
見本の画像より実物のほうがよいので
ああいうの今までなかったし
ほしい人増えるんだろな~と思いました。
意外にグミボトルが全部早くなくなってたのは
驚きました。コトブキ・・にたいていいつまでもあるのにw
ようやく予定の開場時間(昨年や前日に続き予定より早い
30分前に開場してた)ごろに並び始めて入場。
やはり入口につくまでに少し蛇行してたので
グッズよっててよかったですw
しかも聞いてはいましたが金属探知機が・・・・
はさみ持ってた人が預けられてましたw
ようやく入場しておなかに入れたりしてたら
あっという間に時間に。
内容はいつもの感じで
15分くらい司会の二人が長めトーク(^-^;
その後いつものスキットが45分程度
そのあとトークとバラエティコーナーww
1時間くらいあとは最新情報とライブで
トークで終わりというパターンでした。
スキットは久々に昔話風の話からなっていて
ずっと笑いっぱなしでした
スレイがジュードを何回も竹の中に押し込めるのがツボでした
(アドリブなのか?)しかもこのとき
ジュードがばあさん役も兼ねてたのでのちのち
ばあさんツッコミされまくってた代永君が笑えましたw
櫻井さんと鳥海さんが座ってるがわから登場したりと
ちょっとうれしかったかな(遠いけどw)
というか櫻井さんと小野坂さんがすごい近いという
場面がありふざけすぎでw
(毎年二日目は収録しないから
こうなのかなとだんだんおもえてきましたけどw)
ワルターでの出番もありましたが女性のふりをするという
とんでもないシーンで(しかもバレてたとか)
櫻井さんあとでいってたけどアスベルもワルターも
両方2のはずなのになぜか3の線になってる・・とw
スキットはこれ以上長かったら疲れたかもw
例のZの3人は恐る恐るの感じもしつつ
最初ちょっと反応が薄かった気がしましたが
思ったより反応は普通だったような。
バラエティコーナーwのトークで櫻井さんが
途中顔が死んでる(毎年言われてるw)
省エネモードに入ります・・とか言ったからか
ずっとスナギツネににてるといわれ続けて
何回スクリーンに大写しになったかわかりませんw
そのあともダイナミック&フルーティーという回答が
どうやら小野坂さんに気に入られたらしく
何回も似たようなのをやらされてたり
かなり今年は櫻井さんおいしかったです。
代永君も櫻井さんに結婚おめでとうwと回答でいわれたり
スキットをひきづられて皆に
ばあさん言われまくりいじられまくってました。
こちらもずっと笑いっぱなしでしたね。
最新情報
前日にも発表されてた新作の話
これには驚きましたがさとりなさんでこれまたびっくり
アニメの話はこの日初めての告知でしたが
これまたびっくりでした。
ライブ Do As Infinity
初出場ってこともあったんで
やはり見てから帰ろかなと思いなおしw
情報コーナーのところで休憩してみることに
TAO
陽のあたる坂道
深い森
Mysterious Magic
君がいない未来
believe in you
レジェンディアのTAOのあと
陽の当たる坂道
(個人的に一番好きだったのでびっくり&うれしかった)
深い森(この曲で客席から結構な反応がw)
そして2曲くらいアップテンポな曲をやって
最近のリンクの曲を
パスカルな方が普通に聞いていたらしく
ファンだったと言ってたんですが
後日ブログにサイン入りのcd写真がww
TAOは、道という意味だそうでテーマは別れですが
未来という希望を歌っていると言ってました。
DAIはテイルズ2回目の起用ですが
あれから10年たって今回はアプリのなので驚いたと。
男性のメンバーの方が例の声優陣のハチャメチャトークをみて
お客さんがが愛がある、暖かいみたいなことを言ってたのが笑えましたw
そういうこといわれると照れるみたいなこと小野坂さんいってましたが。
呼んでもらえて光栄ですといってくれてるのが
なんかうれしかったです。
盛り上がってるのを実感して帰ってもらえるのはいいなぁと。
そしてエンディング
話の流れ的なのかもしれませんが
何回かロゼな方が頭下げるシーンがあって気になりました。
最後に茅野さんがゼスティリアチーム
もテイルズファミリーにいれてくれますかー?
みたいにいうからなんだか本当に声優さんが不憫というか
声優さんは悪くないのになとかなり実感しまくりでした。
行く前にいろいろもやもやしていた部分はありましたが
実際に行ってみるとゲームプレイしてる層と
イベントに参加してる層はずれがあるのかもしれませんが
見て居た限りではほぼ例年通りの反応だったし
逆に声優さんのほうが(3人や司会者)気を使ってるように見えました。
それにしても沢城さんも最後に
笑いまくりでお金もらってもいいの?wと相変わらずの
発言をしてましたが本当に久々に腹筋がいたくなりましたw
やっぱりテイルズだな~と。
今回は体調等含めぎりぎりまで迷うつもりが
まさかのA席までなくなってきてて
焦ってとりあえず押さえたwという状態だったので
前日まで実はチケットも発券していなかったのですが
今後はこういうシステムをうまく利用して気楽に参加できたらな~と思います。
・・・私は途中退席もある人なのでA席で今後も十分かな。
昨日は久々に昨年の映像見たりしてました。
(フェス行く前には昔はよく見てたんですが
昨年あたりからまったく見なくなりました爆)
今年はゼスティリア騒動もあったり
ここ数年トーンダウンしてたこともあり
先行等もすべてスルーしていて
ぎりぎりまで悩もうと思っていた&もしかしたらいかないかもと思って
1週間前に黒王子イベに参加してたんですが
結果的に行くことになったので
思いがけなく櫻井さんを2週連続見ることになったというw
・・でももう今年はこの手のイベント参加は終わりかな
黒王子のときに冷えたので巻物もプラスして持参しましたが
日焼け防止wに使ったレベルで暑くて
冷えるより全然マシでしたw
あとから書きたいことがでてくるかも?と
落ち着いてからと思ったけど
あまり経ってもなんなんで
とりあえずあげておきます。
黒王子から帰って数日体調がイマイチだったんですが
Nさんはじめ数人お会いすることになっていたので
無事行けてホッとしました。
例年通りだらだら書いてますが
それでもOKな方のみどうぞw
というわけで今年も参加してきました。
そして今年も櫻井さんデーのみの参加

前ほどの勢いはありませんが
これを読んでる人もそう思ってると思いますがw
なんだかんだいって櫻井さんが出る限り
見に行っていそうな気がします・・
場所が広くなってチケとりやすくなったからか
アリーナから参加してる人が多い印象ですが
パシフィコから参加してると思うとやはり
なかなか抜けられそうもありません爆
開演前のナレがなんとレジェンディアの二人で
(鈴村さん櫻井さん)おおっとなりました。
全部終わりきる前の最後の挨拶終わってから即退出という
微妙なタイミングででたので
なんとか少しづつ撮影できました。
全員撮影はしたんですが面倒になり割愛w


毎回の横浜行き同様朝から夜まで一日仕事になりました。
(具体的には9時ごろでて10時ごろ帰宅w 最後(8時)くらいまでみると
やはりきついですね~・・バスもこれ以上遅いと無理かもだし)
前日は相変わらずなかなか寝れなかったり目が覚めたりしつつ
おなかも絶好調でしたが乗るまでに落ち着いてたのでよかったです。
そして今回引っ越して初めて横浜方面だったので
最寄り路線が変わったためルート変更するかかなり悩みました。
このところできた上野東京ラインが
かなり使えると相方から聞いていたので
とりあえず降りてみてうまくくるようなら乗ってみようと思い
まずまずのタイミングで乗れそうだったので
乗ってみたら東京まで15分とかw
東京以降へ行く場合はかなり利用価値がある路線でした。
結果的に待ち合せの時間調整のために
休憩&どのみち乗換なので京浜東北に乗り換えましたが・・
休憩なく乗換後一気にくれば乗ってる時間自体は1時間くらい
乗り換え等入れても1時間半くらいで行けるのではないかな?
相変わらず横浜線は10分に1本でしたがwタイミング的に
今回は行きも帰りもさほど待たなかったので
このところ利用してた池袋ルートからすると
乗り換え時の移動距離も
それほどないし今後はこのルートで確定かなw
というわけで9時半近くに最寄り駅を出発して
時間調整をしても11時前には到着(^-^;
お店をみてたらちょうどよい時間になり
無事Nさんと合流
ランチしてお茶追加しつつ
先日の黒王子イベやコルダ話等で
あっという間に2時過ぎに。
その後お会いする方々とも無事あえてほっとしました。
その後今なら物販並びませんwとTwitterであったので
ちょっと見ていこうと思ったら思いのほか残ってて
昨年開場後会場内で売切だったパンフもあったし
キーホルダーがかなり充実して残ってたので
(ミクリオ以外あったような?)
ついつい買ってしまいました。
ワルターはめったに見ないからついw

押しメンバッジはなんとお会いした方が
お土産にプレゼントしてくださいました(^-^;
少し前にテイルズがらみの交換をしていた方だったんですが
今回また少しお渡しするものがあり
たぶんそれが多めだったので
気を使ってくださったんだと思われます

今回レースブレスがかなり人気ぽかったんですが
トイレに並んでるとき3つくらいつけてる方がいて
少しお話ししつつ見せてもらってたんですがw
見本の画像より実物のほうがよいので
ああいうの今までなかったし
ほしい人増えるんだろな~と思いました。
意外にグミボトルが全部早くなくなってたのは
驚きました。コトブキ・・にたいていいつまでもあるのにw
ようやく予定の開場時間(昨年や前日に続き予定より早い
30分前に開場してた)ごろに並び始めて入場。
やはり入口につくまでに少し蛇行してたので
グッズよっててよかったですw
しかも聞いてはいましたが金属探知機が・・・・
はさみ持ってた人が預けられてましたw
ようやく入場しておなかに入れたりしてたら
あっという間に時間に。
内容はいつもの感じで
15分くらい司会の二人が長めトーク(^-^;
その後いつものスキットが45分程度
そのあとトークとバラエティコーナーww
1時間くらいあとは最新情報とライブで
トークで終わりというパターンでした。
スキットは久々に昔話風の話からなっていて
ずっと笑いっぱなしでした
スレイがジュードを何回も竹の中に押し込めるのがツボでした
(アドリブなのか?)しかもこのとき
ジュードがばあさん役も兼ねてたのでのちのち
ばあさんツッコミされまくってた代永君が笑えましたw
櫻井さんと鳥海さんが座ってるがわから登場したりと
ちょっとうれしかったかな(遠いけどw)
というか櫻井さんと小野坂さんがすごい近いという
場面がありふざけすぎでw
(毎年二日目は収録しないから
こうなのかなとだんだんおもえてきましたけどw)
ワルターでの出番もありましたが女性のふりをするという
とんでもないシーンで(しかもバレてたとか)
櫻井さんあとでいってたけどアスベルもワルターも
両方2のはずなのになぜか3の線になってる・・とw
スキットはこれ以上長かったら疲れたかもw
例のZの3人は恐る恐るの感じもしつつ
最初ちょっと反応が薄かった気がしましたが
思ったより反応は普通だったような。
バラエティコーナーwのトークで櫻井さんが
途中顔が死んでる(毎年言われてるw)
省エネモードに入ります・・とか言ったからか
ずっとスナギツネににてるといわれ続けて
何回スクリーンに大写しになったかわかりませんw
そのあともダイナミック&フルーティーという回答が
どうやら小野坂さんに気に入られたらしく
何回も似たようなのをやらされてたり
かなり今年は櫻井さんおいしかったです。
代永君も櫻井さんに結婚おめでとうwと回答でいわれたり
スキットをひきづられて皆に
ばあさん言われまくりいじられまくってました。
こちらもずっと笑いっぱなしでしたね。
最新情報
前日にも発表されてた新作の話
これには驚きましたがさとりなさんでこれまたびっくり
アニメの話はこの日初めての告知でしたが
これまたびっくりでした。
ライブ Do As Infinity
初出場ってこともあったんで
やはり見てから帰ろかなと思いなおしw
情報コーナーのところで休憩してみることに
TAO
陽のあたる坂道
深い森
Mysterious Magic
君がいない未来
believe in you
レジェンディアのTAOのあと
陽の当たる坂道
(個人的に一番好きだったのでびっくり&うれしかった)
深い森(この曲で客席から結構な反応がw)
そして2曲くらいアップテンポな曲をやって
最近のリンクの曲を
パスカルな方が普通に聞いていたらしく
ファンだったと言ってたんですが
後日ブログにサイン入りのcd写真がww
TAOは、道という意味だそうでテーマは別れですが
未来という希望を歌っていると言ってました。
DAIはテイルズ2回目の起用ですが
あれから10年たって今回はアプリのなので驚いたと。
男性のメンバーの方が例の声優陣のハチャメチャトークをみて
お客さんがが愛がある、暖かいみたいなことを言ってたのが笑えましたw
そういうこといわれると照れるみたいなこと小野坂さんいってましたが。
呼んでもらえて光栄ですといってくれてるのが
なんかうれしかったです。
盛り上がってるのを実感して帰ってもらえるのはいいなぁと。
そしてエンディング
話の流れ的なのかもしれませんが
何回かロゼな方が頭下げるシーンがあって気になりました。
最後に茅野さんがゼスティリアチーム
もテイルズファミリーにいれてくれますかー?
みたいにいうからなんだか本当に声優さんが不憫というか
声優さんは悪くないのになとかなり実感しまくりでした。
行く前にいろいろもやもやしていた部分はありましたが
実際に行ってみるとゲームプレイしてる層と
イベントに参加してる層はずれがあるのかもしれませんが
見て居た限りではほぼ例年通りの反応だったし
逆に声優さんのほうが(3人や司会者)気を使ってるように見えました。
それにしても沢城さんも最後に
笑いまくりでお金もらってもいいの?wと相変わらずの
発言をしてましたが本当に久々に腹筋がいたくなりましたw
やっぱりテイルズだな~と。
今回は体調等含めぎりぎりまで迷うつもりが
まさかのA席までなくなってきてて
焦ってとりあえず押さえたwという状態だったので
前日まで実はチケットも発券していなかったのですが
今後はこういうシステムをうまく利用して気楽に参加できたらな~と思います。
・・・私は途中退席もある人なのでA席で今後も十分かな。