今日は先日ほどひどくはないものの
鼻づまりが微妙に日々あったりするので
耳鼻科へ行ってきました。
・・さすがにまだ花粉はないwといわれましたが
(別のものにも反応あるのでそちらではないか?と)
とりあえず今後に備えていつもの花粉薬はもらえたので
これでしばらく安心かな。



ライブビデオ ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭4 通常版 [DVD]/コーエーテクモゲームス
¥9,504
Amazon.co.jp

ドリカムとかぶったのもあり
結果的に参加できなかったので
楽しみにしていましたw

1日目昼
福山くん見たかったなぁ・・
今年は紀章さんも見れなかったな。
でもこの二人コルダ祭に参加しないと見れないんだよなぁw
・・

名場面再現コーナー
呉先生も楽しみにしていたとのこと
やはり楽しかったです。

3Bコーナー
柚木と火原二人になったとき
中の人的に時間を気にして
あまり崩れなかったのが
おかしかったですw

夕也さんの衣装というか星奏の大きい
ワッペン?みたいなのインパクトありましたw
よくみたら缶バッジもつけてたんですね~
福山君が普通にかっこいい衣装で
おおっという印象でした。

明日へのメロディ
お目当てさん同時に見れていいんですが
不安定な二人をカバーする紀章さんw
いつもだったら参加してた土曜昼に月森ソング・・
・・もはや月森ってより紀章さんになってますがw

1日目夜
オープニング 
アニメ無印コルダのエンディングテーマ
懐かしい。なぜか皆白メガネw

再現コーナーは
1日目昼のは入れ替わりが楽しかったけど
おおっという月森カホ
呉先生のコメント
土浦のつの字もなく突っ込むイトケンさんw
日野さんの加地君ブラボーww
弾けないをはじけないとよんでしまう紀章さんw
かなやん内田さんのがイマイチしっくりこず
加地君がんばったのに折れて

ながら見してたせいか
大原さん最後のトークの時に出てたことに気づきました(-_-;)
ライブビューイングってことで時間がおせない
しきおさん出番がないwww
あいつをいれると大変なことになるぞw
コーエーさんにやられましたwといっていたら
加地君が・・。

二日目昼
名場面再現
例のふたりのあるシーンだったんですが猪木wとか
おかしなことに。

今回はいくとしたらこの回だったんですが
LRのドラマがあったんですね。

愛のあいさつ
志水君 こういう福山くん久々で新鮮だなぁ

歌は今回見たり見なかったりwしてますが
衛藤君の声好きだなぁと理事長との歌で
改めて思ったり。

エンデイングトーク
女性陣の浴衣姿華やかだったなぁ

演奏者の方の一言なんで大先生はなかったのか・・??
一人スタンプラリー押した方とかw
その場限りでなくそういうのいいなぁと思いました。

二日目夜
ドラマ年下組
志水君の強引さ笑えましたww

名場面再現
コルダ祭でやってた劇を再現
志水君変わってないww

神南編のドラマで
アドリブされまくりの細谷君
まだアドリブは無理やなwと
土岐さんにいわれてましたが
後半で馬になれといわれ
ジェスチャーでなく声で馬の物まねをして
苦境を乗り切ってましたww

最後のところで内田さんが
理事長になりきって学院祭5ありますありますといってたのが
おかしかったですw(←コーエーの人かw)
きしおさんとセットになってる森田さんおもしろかったです。
森田さん結婚式スピーチ
福山君セミナーみたいw
イトケンさんの息子さんしきおと書いてたのにw
そろそろ土浦の年齢に・・という話。
紀章さんこれだけ大事にしてきたキャラはいないと
しんみりするかと思いきや痛風で大変だった話
足が奇跡的に治ってるwと
しかし当時一番若かったはずの福山君が
あとは若いもんに任せてwとかいうように
時間が過ぎたんだな~・・としみじみしました。

最終公演はみなさん正装してて
スーツでも個性があったりで
とてもよかったです。

ff告知
志水君ちゃんと大人になれてるのか心配してる福山君w
最後のお知らせ知ってたはずなのに
なんだろうと思って驚いてみてしまいましたw


見てるとやっぱり5があればいきたいなと思いつつも
ライブビューイングしてくれたらなとも思えたり。
ほぼ地元であるので行き帰りの時間の心配しなくていいと思うと
やっぱりらくかな~と感じてしまいますね。
(客入りがイマイチわからない&逆に途中休憩はしづらくなるけどw)
・・気になるものコルダにしても
テイルズにしても横浜ばかりなのはやはりつらいかなぁ。