感想の前に・・

テイルズがらみで語りたいことがたくさん

たまってしまいました爆


テイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナ.../バンダイナムコゲームス

1ジュードとミラのコスでユーリとアスベルのがあるんですが

その衣装着て戦闘してるシーンの動画が公開されてたのを見ました。

その戦闘服を着てるシリーズの音楽が流れるのは従来通りなんですが

ヴェスペリアの戦闘音楽

隠しダンジョンとか闘技場とかの音楽だったと思うのですが

久々に聞いてなんかドキドキしました。

(グレイセスの音楽は懐かしいなー

ってだけだったんですけどw)


2体験会とかパルコイベントとか発表になってましたが

パルコ・・王子のサイン会ってw

ついにか・・ww沢城さん母がいってた通り汗

実際には5000円以上グッズを買った人だとか。


3PV第4弾でようやく浜崎さんの曲が流れました

兄弟対決?みたいなシーンもありちょっと衝撃的でもあり・・

それにしてもまだ近藤さん・・まともに声だしてないのですが・・あせる


4ガイアスとミュゼが仲間にできるらしいですね~

置鮎さんよかったね~と言いたいw

剣→敵→仲間とえらい出世したなぁ。

しかしあの技やっぱり繰り出すんだろうか…

(秘奥義時間かかってた)

このところテイルズであまりわくわくすることがないので

発売日が近くなってきたな~と徐々に実感してます

ただ周りにエクシリアをプレイした人がいない汗

(いつものテイルズ友は代永君に興味なかったらしく・・)

Nさんそろそろどうですか~ww


5それと前作に引き続き2も浜崎さんがテーマ曲を歌うってことで

またミニアルバムが出るらしい

LOVE (MINI ALBUM) (「テイルズ オブ エクシリア2」描き下ろしジャケット仕様)/浜崎あゆみ

今まで紹介動画いくつか見てきたけど

浜崎さんのテーマ曲はからんでなかったんですよね。

今回もDLCがつくらしいし昨年のテーマ曲目当てに買ったら

他の曲もかなりいいのもあったので期待してお布施予定爆


6サントラもまたでるらしいです。
テイルズ オブ エクシリア2 オリジナルサウンドトラック (AL4枚組) (初回生産限定盤)/V.A.
エクシリアの4枚組のときに
レンタルに入ったし^_^;
他のに比べたらあまり聞いてないので
今回はレンタルを様子見しようかな(^_^;)

といいつつ
レンタルにまた入りそうかなと思いつつ
テイルズにはどうもお布施しがちです。
恒例の毎回一般発売組です・・
DJCD テイルズリング・ヴェスペリア Comic Market 82 Limited/フロンティアワークス

ようやく聞けました~

ヴェスペリア メンバー久しぶり~♪

ユーリのけだるい感じも懐かしい・・・



1. ドラマパート「凛々の明星(ブレイブヴェスペリア)、入れ替わり騒動記」

タイトル通りキャラが入れ換わって会話してます爆

カロルがユーリになってたりパティがジュディになってたり。

以前何かの企画でモノマネとかしてるの聞いた気がするんですが

しっかりやるとおかしかったです。

それを知らないフレンはエステルの豹変ぶりwに

おたおたしてるし・・結構長かったです。


2. ゲストトーク

鳥さん、おっさん、リタ、エステルの4人でした。

夏にやりたいことの話が広がりそれをDVDにしない?

→スタッフ苦笑いw ダメそろそろ行けという空気が・・


3. 「ギルドの首領(ボス)を目指せ! リタ、最後の戦い」

なんと我らがライバルのエクシリア・・・

(とヴェスペリアメンバーに言わしめるほど

エクシリアメンバーがライバル視してる話が伝わってるww)

ナンジャでまたやるってことで

ヴェスペリアがらみの食べ物を考えるという。


そのあと記憶力対決。TOFの出演者を書くというものでしたが

光さまってw←竹本さん 鈴木のちーさん←鳥さんとか

呼び方が興味深かったです。

17対20で両者かなり覚えててびっくりでした。


鳥さんが鳥さんにダメだし→

ぷくぷく太りやがって・・・といいつつ痩せようと頑張ってるんだろ?

本マグロやアボカドで痩せると思って・・と本人がいうのはおもしろかったです。

カロリー高そうですが本当に痩せてきてるらしい

竹本さん→目の前に座ってる人の顔・・鳥さんの・・

前もパティな方のというのがあったらしい爆

でも今回は見えるからいいと・・

帽子とマスクが鳥ちゃんなのって銃を持たせてるって。

ケースの裏にその絵が載ってたんですがなかなか似てたかも?

自分の似顔絵・・麻衣美人に書いていいんだぜw(鳥さん)

の言葉を聞いて本当にかわいくかいてる中原さんww


竹本さん、鳥さんのW優勝→じゃんけんで竹本さんの勝利。

本当楽しそうでした。

0点3点5点ってことで森永さん少しずつ勝って行ってるとww

ということで新しいボスは竹本さんでした。


4. エンディング

優勝賞品 ヒカリエで買ったものらしい

竹本さんOKしない間に皆開けて食べてましたww

食べ続けてる女性二人をしり目に進める男性二人

お互いついていくぜwwと→茶番終わった?とりタっち

最後にひどかったですがやはり楽しそうなので面白かったです。